見出し画像

#127 観劇履歴報告会@2024

こんにちは。mirin です。

2 0 2 4 年 観 劇 履 歴 報 告 会 \( ˆoˆ )/
1月も半ばとなり今更って感じですが、2024年の観劇履歴を振り返ります。

2023年は「悩んだものは全部見にいく!」という行動指針で、月に1回〜3回程観に行きましたが、2024年は観劇以外にもお金を使いたかったので、そこまで感度高く演目を探さずに、情報が入ってきてかつ観に行きたいものだけ観に行きました。悩むなぁって公演については観に行かなかったのでだいぶ偏ってますね。もう少し広くいろいろな公演を観に行けたら良かったかも。

⬛︎ 観劇リスト
---------------------------------------------------
公演名:劇団名(イベント名)
---------------------------------------------------
・テンペスト:少年社中
・OTHELLO SC:Casual Meets Shakespeare(SCどちらも現地)
・ボイルド・ドイル・オンザ・ドイル・トレイル:宝塚歌劇団 雪組
・メイジ・ザ・キャッツアイ:-
・#50 Village:人狼TLPT(現地2回、配信忘)
・仮面のロマネスク:宝塚歌劇団 雪組
・Riverdance Japan 2024:-
・ベルサイユのばら:宝塚歌劇団 雪組(ライブ中継)
・#51 STELLA :人狼TLPT(現地1回、配信4回)
・MACBETH SC:Casual Meets Shakespeare(SCどちらも現地+配信)
・記憶にございません!:宝塚歌劇団 星組
・ワールドトリガー the Stage ガロプラ迎撃編:-
・東洋空想世界「blue egoist」:-
・愛の不時着:宝塚歌劇団 雪組
・くるみ割り人形:新国立劇場バレエ団
---------------------------------------------------

とはいえ、総合的にどれも本当に面白かった!なのでかなり悩んだけれど、自分の中で満足度が高かった公演でベスト3を決めてみました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第3位:OTHELLO(コメディ):Casual Meets Shakespeare

第2位:東洋空想世界「blue egoist」

第1位:MACBETH(シリアス):Casual Meets Shakespeare

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

演出:松崎史也さんの舞台が3つランクインという結果に。1位と2位に関しては、ここの note でも感想を書き綴りました(以下参照)何度も見たいと思う舞台!1位と2位という順位づけをしましたが、正直ほぼ僅差ですし同率1位にしても良いくらいです。

第3位は同じくCMSのOTHELLO。こちらはコメディを選びました。
オセローはシェイクスピアの四大悲劇のうちの1作。「嫉妬」がテーマとなっている作品です。イアーゴを演じているのがウチクリ内倉さんなんですが、個人的にすごくハマり役だったと思っています。コメディ公演なので笑いどころもありつつ、イアーゴの中にある薄暗い感情が時折うっすらと透けて見えて。この「面白い」と「怖い」のバランスがとても良くてゾクゾクしました。その他にも演出でものすごく面白かった箇所があって悲劇なんですが、めちゃくちゃ笑いました!もっと"影のある役"を演じているウチクリさんを見たい!!

ベスト3は悩み抜いて上記の3つにしましたが、他にも TLPTの「 #51 STELLA」 の千秋楽公演も感動したし、少年社中さんの「テンペスト」では鈴木拡樹さんの演技に度肝抜かれたし、「メイジ・ザ・キャッツアイ」では好きな俳優さんである佃井皆美さんの歌が上手いやら面白いやらで笑ったし、宝塚雪組公演の「ベルサイユのばら」は、夢白さんのマリーアントワネットの貫禄に涙したし、もうどれも本当に面白かった!

2025年も面白い演劇をたくさん見に行くつもりです!
今のところ dopeⒶdope さんの「ストーリーバトラー」はチケットを押さえたので、こちらが 2025年の観劇始めになりそうです。

大好きな生駒ちゃんがウチクリさん達と共演・・!すごく嬉しい!
$${\tiny(今年は松崎さん演出で生駒ちゃん出演なんていう、最高に私得な舞台があったら嬉しいなぁ!と勝手に期待しています。)}$$

そして「テンペスト」で度肝を抜かれた 鈴木拡樹さん主演の舞台もあるので、こちらも見にいくか悩み中です。演技が上手すぎてびっくりして、他のオリジナル作品の舞台も見てみたいなと思っていたんですよね。さらに本舞台は、作・演出が小林賢太郎さんだし面白そう・・!悩んでいる内にチケットの販売期間が終わってしまったのですが、当日引換券ならまだ買えそうでした。・・やっぱり見にいくか。


というわけで、なんとも締まりが悪いですが
2024年の観劇履歴の振り返りでした〜

今年も舞台観劇 楽しむぞー!

mirin

いいなと思ったら応援しよう!