パチンコで儲ける方法論
皆さま元気に『期待値稼働』してますか!。こんばんは。ミジンコトレーダーのマー吉です。さて、今日はパチンコ、パチスロの話。
あ、この『期待値稼働』って言い方ちょっとあれじゃないですか?トレードや麻雀、ポーカーなんかも言っちゃえば全部『期待値稼働』ですよね。なんか『期待値稼働』って単語に違和感を覚えるの私だけ?
どーでもいいかw
さて、本題です。
【パチンコで儲ける】
普通の人の感覚からすると「パチンコで儲ける?そんな事いいから働けカ〇」こんな感じですかねw。まま、そこは。
人類皆兄弟!
世界平和!
言葉のぼーりょくはんたーい!
【パチンコで儲ける】は少し知識のある方だと『ハイエナ』を思い浮かべるかと思います。分からない人に『ハイエナ』を簡単に説明しますと「期待値が低いおいしくない部分は他人に打ってもらい、自分は大当たりの可能性の高いおいしいところだけを打つ立ち回り」のことです。おいしいとこどり、正にハイエナ。
「いやでも、店も商売だからインチキ(遠隔など)して勝たせないようにするんじゃないの?客を儲けさせるとかあり得ないじゃん。」
分かります。でもね、客全体、トータルで儲かればいいんですよお店も。特定の客だけ儲かるのは別に問題ないから、あなたが儲ける事は可能です。インチキとかほぼないんで安心して下さい。寧ろ、店じゃなくてメーカー発表の数値の方がイン・・・
やめよう
あ、インチキほぼないは語弊があります。インチキは・・・まあ、普通にありました。
その時の事はこちらで⇓
さて、
今度はハイエナ以外の勝ち方を紹介します。
ハイエナ以外の勝ち方を分けます。
んで、パチンコの勝ち方って言っちゃえば、ほとんど技術介入なんですよね。ややこしいから今回は無視します。パチスロの技術介入とはまたちょっと違うんですよ。一応、少し説明すると、例えばパチンコの海物語。リーチ中ほとんどの人は打ち出し止めますよね?これも立派な技術介入なんですよ。※白シャツカットインに怯えながら「何処までやるか?」「何処まで許されるのか?」なんですよ。
※白シャツカットインとは?
パチンコ屋の店員さんは制服を着てますが、ある程度の役職より上の人は制服を着ないで『白シャツ』を着てます。ほぼ全ての店共通で、みんな何故か『白シャツ』を着ている為、こう呼ばれてます。止め打ちなどでデータ異常が出るとバイト(制服)ではなくて、白シャツが直接注意しに来るから、激寒の白シャツカットイン演出に、びくびく怯えながら打たないといけないんです。画面は激熱演出、現実は激寒演出っての結構ありましたね。。。
「遠隔w」や「ホルコン調整w」が本当にあるなら、なんでこんなに注意されるんでしょう。不思議ですねー(棒)。
それを踏まえて、
更に分けると、
・ピン(一人でやる)
・グループ打ち(乗り打ちや軍団)
・ジグマ(1店舗に粘着)
・開店プロ(グランドオープンなどを狙う)
・攻略プロ(これは定義がムズイ)
などがあります。
「ジグマスタイルのピンで設定狙いやってまーす」とか「グループでデジタル(海物語)攻めてまーす」とかね。色んなやり方があります。
独断と偏見でいきます。
【良い】
★★★★★
★★★★☆
★★★☆☆
★★☆☆☆
★☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
【悪い】
アナログ系
稼げる度 ★★★★☆
難易度 ★★★★☆
面白さ ★★★★☆
数値化できない部分があるから難易度は高め。
実際に打って経験値を得る必要があります。
台のクセとかあるから初見で正しい期待値を見積もるのはほぼ不可能。
ピン稼働の強い味方。グループ打ちの人はあまり打たなさそう。
面白いから機会があればまた打ちたいですね~。
デジタル
稼げる度 ★★★☆☆
難易度 ★★☆☆☆
面白さ ☆☆☆☆☆
「ホルコンが~」「流れが~」と余計な事は考えないで「数字」を中心に考える。基本的な考え方ややり方はそんなに難しくなかったんですけど、最近はスペックが複雑化してるからちょっと難しいかもしれません。ある程度の期間やり続けると、死んだ魚のような目で打つようになり楽しくなくなる。
最初の頃は新鮮で楽しかったんだけどね~(遠い目)
今やれと言われても毎日はやりたくないですね~
設定狙い(パチスロ)
今
稼げる度 ★★☆☆☆
難易度 ★★★★☆
面白さ ★★★☆☆
昔
稼げる度 ★★★★☆
難易度 ★★☆☆☆
面白さ ★★★★☆
今は難しい割に見返りがね~。儲けたいだけならハイエナでいいよねって感じ。まあ、ハイエナよりも楽しいから私はスキですけど。
ここでパチスロあるあるを1つ。設定狙い厨はハイエナ厨にマウント取りがち。「ハイエナなんか誰にでも出来る!しかし、設定狙いは難しいから、誰にでも出来るものじゃない!だから、我々はハイエナ厨よりかしこくて偉い!」とまあこんな感じw不毛w
技術介入(パチスロ)
稼げる度 ★☆☆☆☆
難易度 ★☆☆☆☆
面白さ ★★★☆☆
難易度の判断が難しい。技術介入(ビタ押しなど)が出来るようになれば、立ち回りは簡単だから難易度は低い。サザンアイズの設定Cとかは稼げたけど、基本的に稼ぎは少なめ。後、向き不向きがあり、向いてない人は向いてないかも。向いてる、向いてないは目押しの上手い下手とかではなくて「目押しを楽しいと思えるか」とか「小役狙いをメンドクサイと感じるか感じないか」とかそんな感じ。
ハイエナ
稼げる度 ★★★★☆
難易度 ★☆☆☆☆
面白さ ☆☆☆☆☆
お金欲しいだけならこれが一番おススメ。
私はちょっと性格的に向いてないから積極的にやれない。
後はちょっと特殊なヤツを紹介
攻略系
稼げる度 ★★★★★
難易度 ★★★★☆
面白さ ★★★★★
攻略系を私はパチンコ初代ファフナーしかやった事ないニワカだから書ける事あんまないけど一応。一般的にファフナーが最後の大きな攻略系って言われてる。バネ良くて出荷時のままの釘で攻略打ちが出来れば日当10万~とかそんなレベルだった。この台はバネとブッコミが超重要だった。んで、敢えてそのブッコミをガバアケにして殺すって亜空間調整を見た事があったんだけど、その時「おお、凄いな」って感心したのは今でも覚えてる。
軽い攻略系は沢山ありましたね。ひねり打ちとかもそうですね。軽いヤツなら今でもあると思うから、探してみても面白いんじゃないでしょうか。
『大当たり直撃」とか『大当たり確率超アップ』系の大きな攻略は探すの時間の無駄だと思います。仮に攻略見つけたとして、今の時代攻略を使える期間ってどんなに長くても3ヶ月ぐらいじゃないでしょうか。私は1カ月でヤメてしまいましたが、ファフナーの時は2カ月ぐらいだったかな?。半年ぐらい?動いてた人いたっぽいですが、まあレアケースでしょう。
計算しましょうか。あれこれ一生懸命頑張って、攻略見つけるのに苦節10年。3ヶ月で500万円抜けるとして年平均50万円の利益。攻略が見つかったと仮定してこれなんで、適当にハイエナしてる方がましです。
一応、ちょーーーーレアケースだけどこんな人もいます⇓
長続きするガチの攻略法はこんな感じ。とてもじゃないけど、凡人には無理。マネ出来ない。理解も出来ない。このレベルの事が出来るなら、攻略法探すのありかもね。
打ち子
稼げる度 ★☆☆☆☆
難易度 ?
面白さ ?
打ち子はやった事ないからよく知らない。
勝ち方を覚える方法論としてなら、
打ち子もありなのかな~
知り合いを雇った事はあるけど、
ハイエナと一緒でこれも積極的にはやれない。
なんか、あれこれ余計な事を考えちゃうから私は向いてない。
ゴト
稼げる度 ★★★★★
難易度 ?
面白さ ?
勿論やった事ない。知り合いもいない。ただの犯罪。そりゃ稼げるんでしょうけど。
隣で見た事ならある。後で分かったんだけど、その時は電波ゴトが流行ってたらしい。電波で小役を狙って小役解除を狙うってヤツ。んで、隣人その時30ゲームとかでレア小役15回とか引いてたんよ。流石に「はあああ??」ってなるよね。もう少し様子見るよね。それが50ゲーム位続いて流石に手元とかガン見したよね。隣人いなくなるよね。ガン見でゴト撃退!。
(ガン見は良くないのでやめましょう!)
終わりに
パチで儲けるのに大事なのは【確率論】です。トレード(投機)や麻雀、ポーカーなどと違ってパチは儲け方が決まってます。例えば、トレードも【期待値】や【確率論】は凄く大事ですが、それだけじゃ勝てません。トレードには正解がありません。トレードは10人10色の儲け方があります。麻雀やポーカーも勝ち方の軸は【確率論】ですが、相手によって正解は変わります。パチは機械が相手なので【確率論】で勝てます。
で、タイトルの「パチンコで儲ける方法論」ですが、
『ハイエナしながら期待値や確率への理解を深める』
これがベストなのかなと。勿論、上に書いたハイエナ以外の儲け方でもいいのですが、ハイエナは確率をあまり理解してなくてもやれるので、やっぱりおススメですね。
一応言っておくと、ハイエナは誰にでも出来ますが、誰でも儲けれる訳じゃないですからね。よっぽど地域やお店がいいなら別ですが、脳死ハイエナで儲けるのは難しいと思います。今のご時世、儲けるのはそれなりに大変だと思います。
以上です。
書いて思ったけど、具体的なやり方書いてないですねw。
(タイトル詐欺乙)
具体的なやり方は気が向いたら書くかもです。