ブログ記事は特化型?雑記型?
正直、私はどちらでも良いと思っています。
収益化するなら特化型が良いとは良く聞きます。その通りだとは思います。専門的な事で何かしら書いていくので見てもらいやすいしファンがつきやすい。。一度きりではなく次書いた時も来てくれる可能性が高い。何よりSEO的に良い。ただ、専門的になるので知識や情報が必要になる。
雑記型はひとつのジャンルにとらわれなく色々と書ける。ネタも困らずに興味がある事を書ける。ただ、ファンはつきにくい。でも、色々な事が書かれていれば何かしら読まれる事はあると思う。SEO的には不利になる。気になった事や興味がある事を次から次に書ける。
私は特化型でも雑記型でもどちらでも良いとは思う。専門的な事の知識や趣味があるのであれば特化型、書く事が見つからない、何もないと言うのであれば雑記型で始められれば良いと思います。
収益化を目指すなら特化型を目指して行けば良いと良く聞きますが雑記型でもしっかりと収益化している人はいます。
収益化するまでの時間が違う事だと思います。
そんな中で何も書ける事がないのに無理に特化型から始めるのだはなく雑記型ではじめて良く読まれる記事を見つけてから特化型に変更していっても良いと私は思います。
こればっかりは個人で違いが出てくるのでその時にあった方法でされていいと思います。