![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93175346/rectangle_large_type_2_3dc2d58ee6dfebf003a4c6865f584552.png?width=1200)
Nijijourneyに高野聖の挿絵を描いてもらった
こたつが描けるNijijourneyを見直した。琴は苦労していたけれど、これなら高野聖に出てくる宿のこたつとか、列車で食べる駅弁とか、越中富山の薬売りとか、下駄を草履に履き替えるとか、描けるんじゃないかという気になった。
それでちょいとお試し。
旅の修行僧。明治時代。
![](https://assets.st-note.com/img/1670850743839-Es4JH7H0xX.png?width=1200)
ちょいとお歳を召してしまったが服装がそれらしくなった。
若い、を入れてみる。
旅をする若い修行僧。高野聖。明治時代。
![](https://assets.st-note.com/img/1670850834178-YRkoDE9o21.png?width=1200)
一人クリリンみたいなのがいるが若くなっていない…。
年齢を指定してみる。
山道を行く18歳の修行僧。
![](https://assets.st-note.com/img/1670850938536-1Wt2uEpmYz.png?width=1200)
遠景になっちまった…。
まあ、僧のイラストは結構、描いてきたから、懸案の越中富山の薬売りを描いてみる。
明治時代。旅装した越中富山の薬売り。
![](https://assets.st-note.com/img/1670851024249-5LjYus0eTk.png?width=1200)
おおう、なんかそれっぽいやん~。
ちょっと老けているので年齢を指定してみる。
明治時代。旅装した越中富山の薬売り。20歳。意地悪な顔。
![](https://assets.st-note.com/img/1670851095085-TcTHillf3k.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670851163875-EAd1JHVx7m.png?width=1200)
おおう、昔のモノクロ写真に着彩した絵葉書みたいになったね~。こんな感じだったのかな~。