![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138646932/rectangle_large_type_2_0a97f64f002283bc6b5dab206fdf19bf.png?width=1200)
Suzuriの新機能で3D缶バッジを作る
Suzuriにオリジナル3Dグッズを作る新機能ができました。
とりあえずは3D缶バッジ。
3Dグッズってどういう意味かって思ったら、3DCGのアバターとかに使える、っていうことなんですね。
それってMMDにも使えるんじゃないか…。
MidjourneyでAIイラストを描き始めてからの野望は、モデルはともかく、背景やステージ、アクセサリをMidjourneyで描けないかということ…。
Suzuriのこの機能でちゃっちゃとこんな3D ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714197587399-D85k71R8BS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714197598076-XtcToWAud2.png?width=1200)
データはfbx形式。
それをデジタルデータとして販売も可能。
このfbx形式のファイルをMMDのpmx形式に変換できれば、MMD用アクセサリーゲットだぜぃ!
Blender3.0を使ってFBXをPMXにする備忘録|しえら
おおう、Blenderでできるのね~。
今度、挑戦してみよう…。
一度、pmx形式にさえ変換してしまえば、pmxエディターは持っているので編集できるはず。少なくともサイズの変更はやったことがある…。
とりあえず缶バッジだけでも作ってみたい!