![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136264229/rectangle_large_type_2_6e54d4900263b1f17121b0a1bae47a43.png?width=1200)
郵便定規でリンボーダンス
モヘアウェフティングや小さいフラットなウィグはクリックポストで出している。
小さいウィグはともかくウェフティングは空気を抜いて梱包してもちょっと厚い感じがして、郵便定規をくぐらせてみる。
そういや昔、リンボーダンスはやったな…。
なんかそんな感じ…。ひっかかりそうなのをぎりぎりクリア…。
どっちかというと奈良の東大寺の大仏殿の柱くぐりか?
柱に四角い穴が開いていて通り抜けをすることができるのだ。
ただ、そう大きくない穴なので大人には難しい。
学生時代、香港の学生グループをアテンドして東大寺に行ったことがある。すると男子学生の一人がやってみると言い出した。
まあ、スリムなのだが、大人は無理、やめとけと言ったのに挑戦するといって聞かない。
「外国人観光客、東大寺の柱に詰まり柱を切って救出」という見出しが頭に浮かびましたよ。
でも、彼は難なく通り抜けた。で、スリム系の香港の男子学生が何人も挑戦。私も当時はまだスリムだったので抜けられた!
で、つられて一緒にアテンドしていた女子学生も挑戦。
詰まった…。
しかもスカートだった…。
くまのぷーさん状態でにっちもさっちも、出るも引くもならない状況に。
何事かと近くにいた外国人観光客も集まってきて、写真まで撮り出して、お姉さん真っ赤。
まあ、結局、無事、ぬけられたんですけどね。
朝の散歩のとき、普通郵便の発送もあったのでクリックポストも一緒に郵便局の窓口に持って行ったら、「これは外のポストから投函してください」って言われちゃったよ。普通郵便は窓口で受け取ってくれるのにね。