Nijijourney、オープンベータになりました!
Midjourney仲間をツイッターでフォローしてみて、niji-journeyというものがあるらしいことを知った。
画像生成AI「Midjourney」をアニメ風二次元イラストに特化させたモデル「niji・journey(にじジャーニー)」がクローズドベータテスターを一般募集中 - GIGAZINE
登録したら今日、招待が来たので行ってみた。
DiscordでMidjourneyと同様に作成し、Midjourneyウェブに結果が反映される。
/infoで見てみると、200枚生成できるっぽい。
v4で結構今月は描いているから嬉しい。
昨日、挑戦したばかりのジェジュンの徹子の部屋プロンプトで挑戦してみた。
<https://s.mj.run/YsAUzounABE> Watercolor. Jaejoong and Tetsuko Kuroyanagi in conversation on a TV talk show.
うっかりプロンプトに水彩が入ったままだったけど、いい雰囲気やん~。
おおおお、これならジェジュンと若き日の徹子さんっぽい~。
水彩を抜いてみた。
ちょっと違う感じになった。
昨日、MidjourneyでTokyo Midjourney New Years Eve Party参加に興味があるか、というアンケートが取られていて、なんで日本?って思ったけど、このnijiのせいか~。
nijiの方ではこんなルールがあったもんな。
やっぱDeviantartは有名な画像発表の場なんだね。最近はDiscordのチャネル作ったりしてメンバーに「そもそもこのDeviantartがアーティストの交流の場じゃなかったのか」って突っ込まれたり、AI生成の画像作成テーマ投げたり、かなりAI意識しているっぽい。