MMD自動トレース v3:VMDサイジングにも初挑戦
ジェジュンが踊っている動画をモーショントレースして、ちびキャラに踊らせてみた~。
ツイッターで出回っているジェジュンが女性とダンスをしているショート動画が気になっていたのだけど、どうしてもMMD化してみたくなって、オリジナル動画探索の旅に。
歌詞の
행복한 순간이야 Happy day
が聞き取れたので検索して元歌Festivalを割り出す。
[MV HD 720p] 엄정화 - Festival (인생은 아름다워) - YouTube
どうもジェジュンと踊っているのは歌手本人ではないっぽい。
Youtubeで曲名とジェジュンで検索。
ヒットしましたん!!
2NE1のメンバー、ダラのチャンネルで、いろんな人と一緒に踊るショートを挙げているっぽい。
DARA TV - YouTube
パク・サンダラ - Wikipedia
Youtube動画に自動でついた音楽リンクで後で気が付いたけど、ダラもカバーしていたのね~。
で、オートトレースしてみた。
三日月モデルで動かしてみると破綻もなくて、いい感じ。
それをVroidのちびジェジュンに流し込もうとしたのだけど、MMDモデルが見つからない…。
またVroidからコンバートする? でも、髪の毛や衣服の柔軟剤でこけたんだよな…。前回。
前にVARK SHORTSでショート動画を作ったときは、VRMモデルでよかったのでVRMモデルだけ救済していた…。
この記事で、古いピクチャフォルダにあったMMD形式のモデルを救済できたよ…。ぜいぜい…。
ちびジェジュンは2モデルあるのだけれど、さすがに2頭身モデルはモーションが乗りにくくてきついので(頭に腕突っ込んだり;;)ちょっと頭身の緩いモデルを使ってみた。
ちょっと足を広げすぎたりでぎこちない。
前回のオートトレースで自分で修正するのは、ほぼ無理と悟った。
で、オーソソックスに同じ作者のVMDサイジングを初めて使ってみた。
VMDサイジングを速い・確か・安心にしてみた【ver5.01】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37848503
最新版を使うと、今まで使わなかったのが残念になるくらい、簡単にサイジングできた。不自然な動きがなめらかになった。
MMD WIP: fFestival by 엄정화 - YouTube
これで笑顔にして、自動まばたき入れて、できれば最後のハート作るのをもうちょっと修正して、背景入れたら、らしくなりそうだ!
で、背景とエフェクトも入れて、ラフが完成したのだけど(往々にしてこのラフが最終版になるという;;)こけたのがファイル転換;;
今回とても困ったのが、今まで使っていた無料ツールでMMDが出力するAVIファイルからYoutubeなどにアップするためのMP4形式に変換しようとしたらエラーが出たこと。
YoutubeはとりあえずAVIファイルでもアップロードはできるのだが(上のちびジェジュンのWIPはAVIファイルのままアップ)、恐ろしく時間がかかる上に画質も荒い感じ。
いくつか「無料」の別のコンバータを試してみたが、無料だと前後に宣伝画像が入ったり(おまけにセンスもよくない;;)、中央にデーンとウォーターマーク(それも全然透けてないし;;)が入ったり。
インストールしてはアンインストールを2度。
オンラインで、っていうのは200メガとか…。
旦那に何を使って変換している?って聞いたら、AviUtlだったけど、業を煮やしてビデオ編集ツール買った、とのこと。
旦那はMIDIの音楽ファイルに画像や字幕入れるから結構、編集機能使うんだよな。
私はせいぜいが前後切ったり、ファイル転換程度…。有料ソフト買うほどでもないしな…。
何度も構築だけはして、難しくてほぼ使ってなかったAviUtl。
改めて挑戦してみるか?ほんまか?
AviUtl初心者が最初に読むべきページ【導入から使い方まで】 | AviUtlの易しい使い方
AviUtlからmp4で出力する方法 - fu-nonなんで
なんでファイル転換に一番時間とられてんねん?という、とっても泥縄、beat around the bushな一日でした…。
本当、久しぶりにMMDやオートトレースいじって、サイジングにも挑戦して、ずっと放置していたオートトレースの前作も仕上げて…。
WIP2 of MMD autotrace ver3.0 : 부석순 (SEVENTEEN) '파이팅 해야지 - YouTube
なんだか熱中して、シャワーを浴びるのも忘れたし、Midjourneyまだ十数枚残っていたのを使い切るのも忘れちゃったよ~。
こちらはニコ動の花火大会用にリメイクしたFestival。