Nijijoureneyにレッグウォーマー婆を描いてもらう
いよいよジェジュンの博多公演参戦も近い。衣装合わせもした(というほど大げさなものではないが)。
悩ましいのは博多は宮崎より寒いので、どういう格好をしたらいいのか見当がつかないことだ。
コンサートは開場待ちなどで屋外で長い間待たされることもあるので、防寒は必須だ。ホッカイロいるかな…。
冷え防止には3首を守れ、と言われる。首、手首、足首だ。
最近、足がつることが多い私は(これも加齢が原因らしい)、暖かい宮崎の室内にいてもレッグウォーマーを着けている。
若い子が着けたらファッションだが、婆が着ければ単なる着ぶくれだ。
うっかり着けるのを忘れて外出しても外せない。今では開き直ってレッグウォーマーを着けて外出している。周りの視線はちょいと気になるが、誰も婆など見ないしね~。
ジェジュンのコンサートにも着けていくんだろうな~。
ということで、レッグウォーマーを着けた65歳女性をNijijoureneyに描いてもらった。
When a 65 year old woman wears leg warmers, she looks like just another cold-weather garment.
ちょいと英語がおかしくなってまった。レッグウォーマーじゃなくてブーツ、髪が白いと婆かよ。日本の漫画とアニメは白っぽい髪の若い子が多いのだ。
呪文をいじる。ちびキャラを追加。
呪文は日本語でもいいそうなのだが、内部的に翻訳処理を通すのなら自分で作ったほうがいいような気がして英語呪文でやっている。
Chibi character. A 65 year old woman with leg warmers and a moped.
mopeいう単語わからんな、と思いつつ作ってみたらスクーターにそういう名前があったようでオールスクーター。レッグウォーマーと65歳は、ほぼ忘れ去られている。これはこれでかわいい。
呪文に着ぶくれを入れてみる。
ちょっとレッグウォーマーっぽくなったのか?
これなら雰囲気だね。