見出し画像

宮崎カーフェリーで行く京都・大阪・神戸

11月8~12日、大学時代のサークル同窓会に出席するため、京都・大阪・神戸を旅行した。

なんせ卒業以来40数年…。京都も大阪も神戸も、全然、違う街になっていた。
なまじ知っていると思っている分、迷いまくった…。

宮崎カーフェリーの関西フリープランを使って、神戸までのフェリー往復、ホテル京阪京都グランデ一泊。

フリープランは1泊しか手配できないので、2日目の宿は阪急梅田の新阪急ホテルをANAで手配。
フリープラン35000円、新阪急ホテルが17000円。

これまで京都のドールイベントでせっかくだから京都で一泊してゆっくりしよう、と思っても楽天トラベルで桂のゲストハウスみたいなのか、うんと高いところしか出てこず断念していた。
今回、宮崎カーフェリーのパックで京都駅前のホテルを押さえられたのが、一番大きかった。

9日午前7時半、神戸港着。バスで三宮駅へ。
バス停から近いドトールコーヒーJR三ノ宮東口店で朝食。ちょっと外れているからか、結構すいている。
入り口の席にコンセントがあるし2階に広くてきれいなトイレがある。

JR新快速に乗って京都へ。新快速が新大阪も高槻も止まるようになっていて驚いた…。
学生時代、新大阪から京都へ通っているときに止まってくれたら便利だったのにな。

京都駅は学生時代4年間、通学で使っていた駅だったので、ホテルの地図を見て簡単に行けると思ったのが間違いだった…。
駅から八条口に出られへん…(いや、出られると後でわかったけど、表示が「新幹線乗り場」だけで八条口って書いてなかったのよ…)。
で、地図を引っ張り出して地下道から行こうとするとなんか突き当たるし…。ここも案内表示がわかりにくい。回り込んで行けたけど…。

それやこれやで結構、大汗かいてホテル着。
チェックインはできないけど、荷物を預けておく。
寒いかと心配で、ヒートテックや極暖や玉ねぎのように重ね着したので、暑い。コート系も2枚!コート1枚預けておこうか、とホテルの人に相談したら、「夜、歩くんだったら冷え込みますからね」。
夜の予定は決まってないし、京都の冷え込みの厳しさは身に染みているので、玉ねぎ状態のまま、ウェストバッグひとつと身軽になって出撃。

まず八条口の地取り。南北自由通路はだいぶ西側にあった。駅に食堂街もあるからまず安心。
自由通路で北に行くと懐かしい郵便局が。つい、ふらふらと入って、かなり長い列に並んで記念切手(特に京都じゃなくて普通のね)を買った。何もここでなくても、とは思ったのだけどね。
よく海外の友人にも手紙を出していた学生時代は「郵便局のお友達」で、よくここで郵趣切手買っていたのよ~。

正午に烏丸三条のホテルで開かれる同窓会にはまだ時間があったので、地下鉄で今出川へ。
同志社キャンパス出口というのがあったので出たら、キャンパス内に出てびっくりした…。
44年ぶりの母校は、懐かしいというよりも、「ここはどこ?私は誰?」状態だった…。
あまり見慣れた景色がなかったのだ…。
こんなにおしゃれだっけ?という感じ。
まあ、メインキャンパスが京阪奈に移転して学生が少ないとかあるんだろうけど…。
ああああ、タテカンがないんだ…。あの独特の文字の…。メイン通りの中央にいつも並んでいた…。

ちょろっと新町キャンパスまでいくと時間が無くなり、地下鉄で御池に戻ってからホテルまで道に迷い遅刻…。

2次会の後、同期2人と三条を寺町まで歩いて寺町通を下り、私は錦小路で分かれて錦小路の市場を見ながら烏丸に戻って地下鉄で帰った。
なんか疲労困憊していて、コンビニに行く元気もでず、部屋で沈してた…。

翌朝は6時過ぎにJRで伏見稲荷へ。
はやめに動こうと11時頃にはチェックアウトして荷物をコインロッカーに預けようと思ったのだけど、空いてない;;
八条口はずっとコインロッカーが並んでいたのに(空いていたかどうかは確認してない)帰りに便利だから自由通路のコインロッカーに預けようと自由通路まで行ったけど、満杯。
地下鉄の方の地下のコインロッカーははずれだし大丈夫だよね、と回ったら満杯。一時預かりには長蛇の列。

京都なめたらあかんかった…。朝6時過ぎにホテル出たら、もうあちこちで外国人観光客がガラガラ、カート引っ張って歩いていて驚いたもん。

ホテルでもチェックアウト後も無料で荷物を預かる、って書いてあったのだけど、「離れているし取りに行くのがめんどい」と検討もせずに飛び出した私があほやった…。

八条口のコインロッカー前で「お荷物あずかりますよ」と外国人観光客に声をかけているお姉さんがいたので、八条口のコインロッカーも満杯にちかいのだろう…。
行く予定だった西本願寺、東本願寺、国立博物館は、みな何度も行ったことがあるとこだし、疲労困憊してそのまま新快速に乗って大阪に行きましたとさ…。

大阪では朝から兄貴が会いに来てくれ、昼過ぎに三宮に異動。ポートライナーでとりあえずフェリーターミナルに行って荷物をコインロッカーに預けてから、港をぶらぶら散歩、南京街で早い夕飯食って別れた。

ホテルは高なってるし、人は多なってるし、変わったな~。

いいなと思ったら応援しよう!