
キンドルファイアを持ち歩く
昨日、カラオケに行くときにキンドルファイアをバックパックに入れて持って行った。
百均でA5のポケット付きのチャックケースを買ってみたのだが、小さくて入らなかった。ポケットはないけれど手持ちのもう少し大きいケースに入れてバックパックへ。
やっぱり重いね、880グラム。
ペーパーホワイトの定位置だった小さいポケットには入らない。
実は前回、カラオケに行ったとき、スマホでnoteのJXのセトリを参照しながらセトリマラソンをして、帰り、バスの待ち時間が長かったので、Webトゥーンの広告動画を見てチケットゲットをやっていたら、スマホがサドンデスしたのだ…。
もう買い替えて2年以上たつしバッテリーがへたったか…。
神戸のコンサート行ったときも、船から降りた昼頃、欠航の知らせを聞いてANAのアプリをダウンロードしているときにサドンデスになったしな…。
で、noteやメールをタブレットで参照すればいいか、と思ったのだが…。
WIFIとかいったのね…。
そういや旦那がポケットルーター持ち歩かないなら、スマホになんちゃらすればいいから今度設定しよう、って言ってたっけ…。
テザリングだった…。
で、帰ってから旦那にテザリングの設定をしてもらった。結局、スマホをWIFIアクセスポイントに使用することにした。
旦那の4カ月の入院中、必死の捜索にもかかわらず旦那のポケットルーターが見つからず、結局、スマホをWIFIアクセスポイントにして、たまにキンドルのダウンロードとかしたら、めちゃめちゃ遅かった上に、結構、電話代がかかった、という恐ろしい話をしていた…。
結局、旦那にポケットルータ借りていく方が平和的なのかな?
ポケットルータに充電器…。だんだん荷物が重くなる…。
今日はダイソーで300円でB5サイズの「リバーシブルバッグ(8ポケット)を買った。
見逃すな!ダイソーのリバーシブルバッグは隠れた名品 | DAISOの輪
https://daiso-community.daisojapan.com/announcements/qgar7ttx7thkbdev
入るか入らないかぎりぎりだとおもったけど、ぎりぎり入った~。ちょうどいいサイズ。
Wチャックでもないのになんで手提げが内側についているのだろうと思ったら、リバーシブルでポケット側を外にできるのね~。
ノートPCも2in1も、とりあえずぴったりサイズのポケット付きケースを買って、トラックボールやケーブルなど備品ごと持ち歩いている。
タブレットはトラックボールはいらないけど、キーボードの分も2つUSBケーブルがいる。ポケットルーターも入るようなら入れておこうかな。