激動人生を送る女がフリーランスナースになったヒストリー
こんにちは。フリーランスナースのみらえもんです。
さっそくですが、今回は私がフリーランスとして働くようになったきっかけについてお話します。
まず、自分のプロフィールから紹介しますね。
私は看護師として10年ほど大きな病院で働いてきました。
私が看護師になった理由は子どもの頃から人のこころに興味を持っていたことにあります。昔から人の言動や表情を観察し、相手が何を感じたり考えたりしているのかを想像し、人とかかわることに面白さを感じていました。
そこで、私はこころを病んでしまった患者さんに寄り添って本人の望む生き方のお手伝いができればいいなと思い、精神科メインの大きな病院に就職をしました。病院では様々な精神疾患の患者さんとかかわり、みなさんが元気になって退院していく様子を見届けてきました。
一方で、私生活では結婚、出産、さらには離婚というジェットコースターのような変化が訪れていました。
それまで勤めていた病院は退職し、私に残されていたものは看護師資格、子ども(まだ乳児)、自分自身の健康、貯金、実家の家、協力してくれる母という状況になったのです。
離婚して、行き場がない私は実家に出戻ることになりました。ひとりで子どもを抱え、頭の中に浮かぶのはお金のことです。
ちゃんと子どもを育てられるのかな。教育費ってどれくらいかかるのかな。私に何かあったらどうしよう。子どもに何かあったらどうしよう。とにかく稼がなきゃ。どうせならガンガン稼ぎたい(もちろん養育費や児童手当などはいただいてましたが)
その時の私はシングルマザーとして自分を鼓舞するために「稼ぐ」を目指していました。
ただ、私が知っている情報は所詮過去の経験しかありません。。
また病棟の看護師になる?夜勤もするの?その間子どもはどうするの?万が一子どもが熱出たらすぐに休めるの?夜勤しなかったら給料いくらもらえるの?
そんなことをグルグル考えていた折、偶然近くに住んでいた大学の頃も友だちに再会しました。なんと彼女は某国立大学の大学院生になり、将来は大学教授を目指すんだ!と話してくれました。そして「みらえもんちゃんも大学院に行って教員を目指そうよ。教員なら夜勤もないし大学によっては高い給料のところもあるんだよ。」と私を大学教員の道に誘ってくれました。大学教員の労働環境は子育て中の私にとっては都合よく感じました。
またシンママでろくな情報もなく思考停止で孤独の淵にいた私は二つ返事で「受験する」と決め、無事に京都にある国立大学の大学院に入学しました。
その当時、まだまだ子育てが大変な時期(子ども2才くらい)だったので学生という身分は逆に好都合でした。大学院では、研究手法を学んだりいろんな講義を受けたり刺激も多くあり、このスキルを活かして立派な研究者・教員になるぞ!そして家族を楽にさせてあげよう!と妄想していました。
そんな折、音声SNSのstand.fmでゆうとさんという方に出会いました。
偶然なのですがゆうとさんも私と同じ京都大学大学院医学研究科を卒業しており(ちょうど博士課程の学位審査会の準備をしておられました)、学内にも共通の知り合いもちらほらいたり、同じ医療コメディカルという立場もありお話をしていると共感できることがたくさんありました。驚くべきことに、ゆうとさんはフリーランスとしての活動を含め、法人の会社の経営をしたりなど自発的に個人として社会に貢献する活動をしていました。それまで病院でしか勤めたことのない私からしたらまったく知らない世界の話でした。ゆうとさんがどんな働き方をしているのか、生きる上で大事にしていること、お金の管理などさまざまな話をうかがいました。お恥ずかしながら本当にそれまで知らなかった情報がもりだくさんで最初は話の内容もちんぷんかんぷんだった記憶があります。
そんな折、「みらえもんさんの経験を活かして個人でやってけますよ」という力強いお言葉をいただき、思い切って個人事業主の開業届を出す流れになりました。
いや、実際開業届を出すまではなんとなく葛藤があったり不安も大きく決心がつくまで半年くらい時間がかかりました。
それから開業届を出した時にはまだ自分が何をするのか何もイメージできずにいました。まさに0スタートです。
話は前後しますが実は、その時私は大学教員を目指していたにもかかわらず大学内の恐ろしいカースト制度に直面したり、教員のブラック労働を知ったりして教員になることに躊躇いを感じていました。
まあ、そんなこんなで(説明が疲れてきた)とにかく自分的には開業届を提出した日(2021年の8月9月10月頃・・・忘れました)にフリーランスのナースが誕生したということにしております。
次回!フリーランスナースになってから0→1を達成するまでにしたこと。をテーマにお話します。
アディオス!
ここから先は
フリーランスセラピストマガジン
初月無料。理学療法士/アスレティックトレーナーの資格を持ち、博士号(人間健康科学)も取得してフリーランスとして活動する筆者が運営するマガジ…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?