
「採用コンサルタントから婚活・転職支援へ! 前田の歩み」
こんにちは!未来活性の前田です
突然ですが、皆さんは「人生の転機」って何でしたか?
僕の場合、それは大学を辞めた時期、そしてその後の挑戦の日々だなと考えます。
未来活性という会社を起業して婚活支援や転職支援をしている今、その背景にはたくさんの経験があります。
今日は、そんな僕の歩みを少しだけお話しします。
関係ないですが、画像は今年のお正月に奥志賀高原に行った時の写真です。群馬県と長野県の県境なんですが微妙にズレてるのが残念。スノボは50歳を機に始めてまだ3年なので下手ですけどねー
大学中退、そのきっかけは…?
さて、大学2年生の頃、同じクラスにいた西〇秀〇さん(そう、皆さんご存じの人気俳優さんです!)が「オーディションに受かったから大学を辞めようと思うんだ」と話していました。その言葉を聞いた僕もなぜか感化され「じゃあ自分も何か挑戦してみようかな」と、その場の勢いで中退を考えはじめました。
振り返ると全くもって主体的とは言えない理由ですが(笑)、その選択が僕の人生を動かす大きなきっかけになったのは確かです。いわゆる「レール」から外れてしまいましたので!
友人と起業するも軌道に乗せられず断念。。。
大学を辞めた後は、友人と一緒に起業し、自動車のコーティング事業やWeb通販に挑戦しました。新しいアイデアを形にしていくプロセスは刺激的でしたし、うまくいったこともあれば、そうでないこともありました。差し引きでいうとうまくいかなかった方が多かったです。
その後、24歳まで色々もがいていましたが、軌道には乗せることができず、自分でビジネスを進めることを断念。
ビジネスは「人」で決まる:人材業界に進んだ理由
その後、某パソコン専門店でフリーターとして雇っていただけたのが、次の転機です。アルバイト社員から正社員に登用していただき、その後販促企画を担当する中で、「ビジネスは人で決まる」という実感を得る出来事がありました。
例えば、同じ商品を同じ価格で売っているチェーン店でも、店長の采配次第で業績が天と地ほど変わることがあります。周囲に大型競合店ができれば一度は業績が下がりますが、その後、再成長できるかどうかは店長次第。
業績が良い店長の下では、アルバイトスタッフが生き生きと働き、離職率も低い。一方で、業績が悪い店長の店舗では、スタッフが疲弊し、人材面でも問題が多い。この経験から、「一人のリーダーや人材が、組織全体にどれほどの影響を与えるのか」を目の当たりにしました。
この気づきがきっかけで、「人」を軸にした仕事がしたいと思い、人材業界へ進むことを決めたのです。
採用支援の経験:10,000人以上との出会い
人材業界に進んでから、採用支援やアウトソーシング事業に20年以上携わりました。この期間で一貫して感じたのは、「人と組織の出会いが生む可能性」の大きさです。
特に印象に残っているのは、ある外資系企業の日本法人立ち上げに伴う採用プロジェクト。競合他社との差別化を図るために、企業のビジョンや求める人材像を徹底的にすり合わせ、採用活動を支援しました。IT業界では特別ではないかもしれませんが、採用支援でも「常駐支援」としてチームでお手伝いしました。
そのプロジェクトが始まったとき、企業は社員数30名程度の小さなベンチャー企業でした。しかし、2年間で社員数は200名を超え、活気に満ちた成長企業へと変貌しました。プロジェクト終了後、お客様から「採用した人材が会社の成長を支えてくれている」という感謝の言葉をいただいたとき、採用の意義を改めて実感しました。
また、面談者や面接官として10,000人以上の人と向き合う中で、人の本音や不安、希望に触れる機会も多くありました。「自分に合う会社が分からない」「転職はしたいけど、一歩踏み出せない」という声に応えるため、時にはキャリアの棚卸しを一緒に行ったり、応募書類の書き方を細かくアドバイスしたりしました。結果的に、転職後に「今の職場で活躍しています!」と連絡をいただくことが、何よりのやりがいとなっています。
婚活と転職支援:人生をもっと豊かにするために
現在、「未来活性」では「婚活支援」と「転職支援」の2つを柱に事業を展開しています。それぞれアプローチは異なりますが、どちらも「人生を豊かにするお手伝いをしたい」という想いに根ざしています。
婚活支援では、「どんな人と結婚するか」という表面的な条件だけでなく、「結婚後、どんな日々を送りたいか」という未来像に焦点を当てています。また、婚活支援事業はまだ始まったばかりですが、すでに複数名の方が交際を進ませていて、少しずつですが手ごたえを感じてきています。この成功例を一つひとつ積み重ねることで、さらに多くの方が幸せな未来をつかむお手伝いができると信じています。
一方で、転職支援では、企業の視点と求職者の視点を繋ぐことを重視しています。特に重要視しているのは、求人票では分からない「企業文化」や「現場の空気感」を求職者に伝えること。これにより、ミスマッチを減らし、転職後の満足度を高めることができます。また、求職者の強みを採用担当者に分かりやすく伝える方法についても、一緒に戦略を立てながらサポートしています。
これからも一緒に「未来を活性化」しましょう!
僕の仕事は、人の人生に直接関わること。責任は大きいですが、それ以上にやりがいがあります。「新しい一歩を踏み出したい」と思った時、ぜひ僕にお手伝いさせてください。あなたの未来を一緒にデザインしましょう!
無料のオンラインカジュアル面談を受付中!
婚活や転職に関するお悩みがあれば、ぜひ気軽にご相談ください。
転職相談:プルリク転職サービスのご案内
婚活相談:プルリク婚活サービスのご案内
株式会社未来活性
前田崇利