
おすすめの本紹介「1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト」
こんばんは!FIREママ『すず』です。
本日は、読んでよかった本のご紹介です。
はじめに
元々、難しい本は嫌煙しがちだった私が、お金の勉強をきっかけに、本を読んで学ぶ楽しさに目覚め、今では書店コーナーで真っ先に「FIRE」や「投資」「お金」に関する書籍を探しています。笑
何十冊も読んでいると共通項が見えたり、知識の定着も図れて、益々楽しくなる好循環!やはり、何事も「興味関心」や「好き」という気持ちが大事だなと感じます。
2歳になる娘も、絵本が大好きで毎日読んでとせがまれますが、もう少し大きくなったら、どんな本が読みたいか、そんなところから一緒に考えていけたらなと思っています♪
1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト

さて少し脱線しましたが、今回ご紹介したいのは、最近読んだ「1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト」という本です。
いいなと思ったポイントは主に4つ

成功した人のリアルな声をもとに書かれている
しかも、それが等身大の女性でありイメージがわきやすい「やったこと」だけではなく、「やめたこと」も書かれている
イメージ画像や図解があってわかりやすい
再現性がある
等身大の女性のリアルな声がちりばめられており、「これ私もそうだったかも!」と思うポイントが沢山ありました。
「やったこと」だけではなく「やめたこと」までしっかり書かれているのもポイントですね。何か始めるとき良くありがちなのが、あれもこれもと欲張って続かないこと。捨てるべきことも書かれているのは参考になりました。
特に参考になったこと

お金を貯めるためには「収入−貯蓄=支出」の考え方が大事
1000万円お金を貯めた女子が実践していたことの第一位は、給与天引きの積立・投資 → お金が自動で貯まる仕組みを作る!
セールでものを買わない。
安いから買うではなく、必要だから買う!発想の転換が大事収入の柱を複数持つことが大事
共感したこと

「お金が自動で貯まる仕組みをつくる」「収入の柱を作る」は、まさしく私も資産構築をするうえで、実践してきたことです。
全く貯金できない体質の私でも仕組みを作ることで、お金が貯まるようになりました。
本にも書かれていますが、人は感情の生き物なので、「意思」だけでお金を増やすことは難しいと、私も感じています。
だからこそ、仕組化し、自動で貯まるようにしておくのが一番ですね!
面白そうと思った方は、是非読んでみてください。最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
■noteは毎週土曜日の21時にアップしています♪
ご質問・ご感想はお気軽にコメントください。
個別のメッセージはこちらからも可能です。
FIREママ『すず』
いいなと思ったら応援しよう!
