
noteをはじめて9か月。継続してよかった5つのポイント
■noteをはじめて9カ月
こんばんは!FIREママ『すず』です。
今年の1月1日からnoteをはじめて、9カ月が過ぎました😄
週1回記事をアップすると決めて、今日で【連続更新41週目】
大変だなと思うこともありますが、読者の皆様の「スキ」や「コメント」に励まされ、何とか継続することができました♡
いつも応援、ありがとうございます^^
本日は、noteを9カ月継続してみて、よかったことを書いていこうと思います。
▼全記事紹介はこちらから▼
■私がnoteをはじめた理由

私は、現在2歳の娘を育てながらFIREを目指して活動しています。
FIREを達成し、「365日24時間、好きな時に好きな人と好きなことをする」。そんな人生にしていきたいなと思っています!
今は、まだその過程ですが、FIRE達成までのプロセスをnoteを通じて発信することで、「自分もできるかも」「やってみたい」と共感してくれる人や仲間が増えたらうれしいなと思い、noteをはじめました。
*FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとって生まれた言葉で、日本語では「経済的自立と早期リタイア」と訳されていますが、私の場合、「経済的自立と自由な生き方の選択」と解釈しています^^
■noteを9カ月継続してみてよかったと思う5つのポイント

継続し続けることで、自信につながった
自分のことや子育てを振り返る良い機会になった
アウトプットする力が高まった(記事の構成や書くスピードなど)
自分の記事を読んでもらえることで、モチベーションにつながった
趣味を共有できる新しい出会いがあった
特にアウトプットする力は、noteを継続したことでかなり強化されました。元々文章を書くことに対し苦手意識が強く、頭を悩ませた時期も多かったのですが、少しずつ書くスピードや構成力も高まり、苦手意識が薄れてきた感覚があります🌟
また数千文字のnoteを先に始めていたからこそ、後発ではじめた140文字のTwitterは、全く苦になりませんでした。笑
そして何より一番私にとって大きかったのは、noteを通じた新たな出会いです🌟
なかなか会社では話せないようなことも、noteで話して共感してもらえることが、自分にとって大きな財産となりました💗
いつも、ありがとうございます🌝
■次の目標は1年継続とフォロワーさん100人
次は、1年継続、フォロワーさん100人を目標に頑張っていきたいと思います!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
■noteは毎週土曜日の21時にアップしています♪
ご質問・ご感想はお気軽にコメントください。
個別のメッセージはこちらからも可能です。
FIREママ『すず』
いいなと思ったら応援しよう!
