中学校の定期テストで各教科10点UPするための3つのポイント|ミライズコベツ西大島教室
ミライズコベツ西大島教室・室長の佐藤です。
ミライズコベツ西大島教室の近くには大島西中・第二大島中・第三亀戸中の3つの中学校があります。どの学校も定期テストは6月中旬ですね。定期テストは内申点に大きく影響するとても大切なテストです。ここで1点でも多く点数をとることが希望高校合格への近道になります。
さて、今回は学校の定期テストで「各教科10点UPするための3つのポイント」についてご紹介します。
①試験対策は準備が9割〜試験範囲を正確に把握しよう〜
「試験まであと2週間もあるし1週間前にやればなんとかなる!」なんて思っていたら大間違い。試験対策は試験範囲が発表された時から始まっています。試験前は5教科すべて勉強するので時間がありません。試験に出ない範囲を勉強する時間はないため、極力無駄な勉強時間を減らすのがポイントです。そのためには正確に試験範囲を把握する必要があります。各先生から詳しくどこからどこまでが試験範囲なのか確認して試験範囲を正確に把握することが大切です。「教科書は◯〜◯Pまで」「ワークは◯〜◯Pまで」「この単元は出ない」など具体的に先生に確認をとりましょう!
②「試験範囲が終わらない!」は絶対🆖〜全体を把握して勉強量を知ろう〜
試験範囲が明確になったら次は試験範囲全体を一通り復習してみましょう。この段階ではそこまで時間をかける必要はありません。全体的にどれくらいの試験範囲で全体を理解するのにどれくらい時間がかかりそうかを把握することが大切です。全体をみて現状自分がどれくらい理解できていて、どの分野ができていないのかを確認しましょう。そして全体の勉強量を把握してから暗記や反復練習に入りましょう。全体の勉強量を把握できていなくて前日に焦って詰め込もうとするのはよくある失敗です。余裕をもって準備をしましょう。
③これで準備万端〜反復練習でワークはすべて自力回答できるように〜
①②がおわったら後は暗記と反復練習です。教科書とワークとノート(板書)をつかってひたすら暗記と反復練習をしましょう。定期テスト対策としてはやってはいけないのは市販のワークをつかって勉強をすることです。全く同じタイプの問題があればいいですが学校の定期テストの場合、学校で使用している教科書・ワーク・ノートを使うのが鉄則です。ワークをヒント無しでスラスラ答えられるようになれば80点以上は取れます。
学校の定期テストで「各教科10点UPするための3つのポイント」は以上になります。いかがでしたでしょうか?計画的に正しい方法で勉強をして各教科前回より10点UPを目指しましょう♪
ミライズコベツ西大島教室では無料テスト対策を実施します。
ミライズコベツに通う生徒以外も参加できますのでぜひこの機会に起こしください^^

当日の飛び込み参加もOKです!最大16名までで、定員オーバーの場合は事前ご予約者を優先させていただきますので予めご了承ください。
事前ご予約はお電話にて佐藤までお申し付けください📞
⭐ミライズコベツ西大島教室⭐
住所:〒136-0072 東京都江東区大島1丁目29−7 1F
都営地下鉄新宿線「西大島駅」 A1出口から徒歩1分
電話: 03-5609-7665
HP:https://www.future-view.jp/
受付時間:月~金(14:00-21:30)
土(14:00-20:00)
電話・メールにてお気軽にお問い合わせください👏
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください😊