
個人投資家のツナガリタイを可視化する(Twitter編)
Twitterが好きです。
とくに個人投資家の人との双方向的な交流が好きです。
Twitterでつながりたい系のタグやリストをよく見るので、ツナガリタイ投資家の可視化についてnoteでシェアしてみます。
■ Twitterのつながり方
まずはTwitterを起点にしたつながり方をザックリと。
① いいねやリプの基本的な交流(1対1が多め)
② 3人以上の場合はDMグループで双方向に(50人まで)
③ リスト(誰かのリストに入った時チョットうれしい)
④ ハッシュタグ
⑤ Twitter + Zoomなど
■■ DMグループでの交流
金融庁のイベントを見ながら、15名ほどのTwitterのDMグループでワチャワチャしました。
これ申し込んだ人とTwitterグループつくってワチャワチャしたい 🐊🐊#オンラインシンポジウム https://t.co/kBwjsRH6Yi
— カシカ@マネーリテラシーの森🌳 (@miraiwoka4ka) June 14, 2020
■■■ Twitterリストやタグの紹介
つながりたい投資家系のリストやタグをいくつか紹介します。
🚩 なつライチさん
#20代投資家と繋がりたい (つながりたい)などの年代別タグもたまに見かけます。
長期投資家 #長期投資家さんと繋がりたい
— なつライチ (@raiching77) June 13, 2020
長期投資家さん用リスト作りました。
希望の方はリプ下さい。
ボラリティの激しい相場でもみんなで乗り越えていきましょう😊
https://t.co/BiQoimnD2Q
🚩 はるかさん
苦味以外にも辛味投資家や甘未投資家などのタグもあります。
金曜日だ!ビールだ!#苦味投資家 #スゥパァドゥラィ#TGIF #スーパードライ pic.twitter.com/D6JzvZSn9q
— はるかさん🌏️💷🍆🦆ゆきぽ (@Haruka2007Toshi) October 16, 2020
🚩 つみたてG(長期投資家) さん
野球やマラソンなど各種スポーツ系のタグやリストもあるようです。
熱狂的野球ファンの投資家は信頼できる😎
— つみたてG(長期投資家) (@TsumitateG2017) October 13, 2020
🚩 のりさん
のりさんが料理を始めたキッカケは最近のblogに書いてありました ☺
ありがとうございます😊#夫クッキング
— のり@ホットからし投資家 (@noriyusaku1128) September 20, 2020
ちょっと流行らせたいんです😆
🚩 コツコツ関係
「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」が各地で開催されていて、私は東京と横浜女子部に参加したことがあります。
タグは未確認ですが東京以外にも、札幌・金沢・富山・京都・大阪・福岡・熊本などで(オンライン)開催されているようです。
🚩 情熱のなおゆきさん
ゆるめのマネ森の仲間たちリスト
ゆる森をリストにしてくれたのうれしかった♡
twitterでたくさんの方とつながりができたので、自分のことについてnoteをしたためました。よかったら読んでみてください。https://t.co/upDXvJK8nv
— 情熱のなおゆき🔥才能を引き出すイケメン (@naoyukki) June 19, 2020
■■■■ Twitter + Zoom
2020年にZoomでつながったことのある主催者さんを紹介します。
🚩 パーサモウニアスさん
この時はコロナ渦の影響でZoomが普及した印象がありました。
少人数だったので緊張しましたが、新しい出会いにつながるので楽しいです。
【ブログ更新】200427zoomオフ会報告 https://t.co/6qnqxyYHrG
— パーサモウニアス (@parsimonious_16) April 28, 2020
ちなみにZoomの株価(NASDAQ: ZM)はこちらです。
🚩 不二さん
20人以上の人が参加、ほとんどの方が顔出しなしでした。
軽い気持ちでFIREオフ会しようって言ったら
— 不二@豊田サラリーマン投資家 (@semi_retired_A) June 8, 2020
めっちゃ人が集まってびっくりしてる・・笑
🚩 テツさん
話を聞くだけとかチャットのみでもOKだと参加しやすくていいです。
本日のzoom飲みのチラシが出来ました!
— しおり💹資産形成とツイッター運用 (@k2019_investor) September 10, 2020
こういうの作るの楽しいですね🤣
参加希望は引き続き募集中です。
このほか、
・話して欲しい内容(ラジオでも後日公開?)
・運営アシスタント
も募集しております。
zoomに入って話を聞くだけ
チャットでコメントだけ書く
という参加スタイルも歓迎です! pic.twitter.com/yVPJzSOnKL
■■■■■ Twitter + サロン
Zoomでの交流は双方向で話せるから終わってからもツナガリ感じられるので、シェアリングエコノミーな感じでZoom有料版をシェアしていきたいと思っています。
各主催者の価値観を尊重するスタイルで、学びと交流をゆるく試していく場として11月からnoteサークルでゆる森を始めます。
主催を試してみたいけど「自分でオンラインサロンをはじめるのはメンドクサイ」「Zoom有料版にするほどは使わない」「人が集まらなかったらアレだな」という人もお気軽にどうぞ。
インターネットは閉じていくのかな。
— カシカ@マネーリテラシーの森🌳 (@miraiwoka4ka) October 12, 2020
米Facebookも「オープンなプラットフォーム」から「プライバシー重視のプラットフォーム」に転換するって言ってたらしいし。
Twitterのopenな場だけでなくclosedな場も好きだから、価値観を尊重しあえる個人投資家さんと一緒にコミュニティをつくっていきます 🌳
ありがとうございます🌷
— カシカ@マネーリテラシーの森🌳 (@miraiwoka4ka) October 3, 2020
好きなTwitterにプラスして、zoomでN対N的に繋がれるようにしていきます🙋
個人投資家が、業界や年代や趣味など好きなテーマで好きなスタイルでつながれる場をつくっていきます✨
オンラインサロンを
もっとゆるくもっと自由に#オンラインシェアサロンゆる森
#つながり方改革
#オンラインシェアサロンゆる森
#納品主義からアップデート主義へ
#イベントレポートはnoteでしてます
#オンラインサロンをもっとゆるくもっと自由に
いいなと思ったら応援しよう!
