
#株主優待投資の意見交換会 By ポンポコたぬきさん
個人投資家による個人投資家のための「オンラインシェアサロンゆる森」を運営している カシカです。
Twitterで出会った普通の個人投資家がトークテーマを持ち寄り、参加だけでなく主催も気軽に試せるスタイルでZoomを楽しんでいます。
それぞれの価値観を大切にして世の中を良い方向に 🌷
■ 今回の主催とテーマ
今回は2021/3/5にポンポコたぬきさんが #株主優待投資の意見交換会 というテーマで主催。
人数に余裕があったらタイムライン(主催者かカシカのFF)からも募集しようかと思ったけど今回も満員御礼となりました。
ゆる森で3/5(金) の21時から#株主優待投資の意見交換会 をします😊
— カシカ🚩シェアサロンゆる森 (@miraiwoka4ka) February 28, 2021
今回の主催はポンポコたぬきさん@THIRO18564209
なんと今回も満員御礼❗️
今回は「株主優待の話を聞きたい」って🙋♂️ と「優待結構やってます」って🙋♂️ が居たので意見交換会をすることに🍒
株主優待投資を実際にしている人と話して、デメリットや優待を使いきれない場合の対応なんかも意見交換できるのが良かったです。
今日のゆる森は #株主優待投資の意見交換会 🚩
— カシカ🚩シェアサロンゆる森 (@miraiwoka4ka) March 5, 2021
主催のポンポコたぬきさんが作ってくれた資料の目次をチラ見せ
デメリットも聞けるのがうれしい😍#株主優待投資 pic.twitter.com/clwNxS3I2i
■ 主催のキッカケ
今回は、のりさんのこのツイートがキッカケでした!
「個別株をほとんど持っていない私はアドバイスもできないけど、奥さんに勉強してもらって教えてもらおうかな」
自分が動かせるお金の範囲内で
— のり (@noriyusaku1128) February 15, 2021
優待目的で株式を持っている奥さん。
最新の雑誌を購入し、次に買う物を
あれやこれやと思いを巡らせている。
個別株をほとんど持ってない私はアドバイスもできないけど、
奥さんに勉強してもらって教えてもらおうかな。 pic.twitter.com/6ELTu71OAs
優待の話し、たしかポンポコたぬきさんが詳しかったと思います😁@THIRO18564209
— カシカ🚩シェアサロンゆる森 (@miraiwoka4ka) February 16, 2021
おおっ!たぬきさんが!
— のり (@noriyusaku1128) February 16, 2021
株主優待好きで、長く株主優待投資しています(^○^)
— ポンポコたぬき (@THIRO18564209) February 16, 2021
ゆる森で株主優待の勉強会開催しようかなぁ😃
ぜひー!夫婦で参加するかもです😊
— のり (@noriyusaku1128) February 16, 2021
これは楽しくなる予感 ♬
— カシカ🚩シェアサロンゆる森 (@miraiwoka4ka) February 16, 2021
参加していただけるの嬉しいです(^○^)
— ポンポコたぬき (@THIRO18564209) February 16, 2021
企画しますね‼️
ポンポコさんがTwitterプロフィールに優待株のことを書いていたのでイイ感じに繋がりました。
開催までの美しい流れ、主宰者としてとてもうれしかったです。
語尾の「す」が消えちゃったから関西弁みたいになっちゃった💦
来月のゆる森は株主優待の勉強会をすることに🚩
— カシカ🚩シェアサロンゆる森 (@miraiwoka4ka) February 17, 2021
株主優待のこと知りたい って人と 株主優待投資をしてますって人が繋がって。
私は有益な情報提供はできないけどそういう人たちをつなげる空間を提供できてる気がしてうれしいで😊
今回の株主優待の話は、ゆる森という場がなければ生まれなかったイベントですものね😊
— のり (@noriyusaku1128) February 17, 2021
ですね☺
— カシカ🚩シェアサロンゆる森 (@miraiwoka4ka) February 17, 2021
ゆる森に教えてくれる人がいるってスゴイ確率ですよね。
金融リテラシー、楽天経済圏、Googleアプリ、アプリ活用法、音声メディア、社会保険、複業。
いろんな人がいろんなテーマでプレゼンできるサロンは少ないと思っています。#オンラインシェアサロンゆる森
■ 今回の参加者
今回の参加者はこちらの9名です。
ポンポコたぬきさん @THIRO18564209 ←主催
のりさん @noriyusaku1128
なおゆきさん @naoyukki
まささん @kinikuse
教科担太郎さん @kyoukatantarou
おぎさん @OGI_papa_0128
なこたんさん @casamia_world
守銭道さん @shusendo_info
カシカ miraiwoka4ka ← 主宰
※ 主催と主宰を使い分けています
主催者:開催毎に変更(企画やプレゼンなど)
主宰者:カシカ(ゆる森全体の運営など)
■ みんなのふりかえり
先日、守銭道さんのstand.fm (お金が貯まるラジオ)で 「ナイス交流」が流行っていると聞いて、さっそくみんなで言い合いました。
https://stand.fm/episodes/603fa197ea027533d367f5e1
#株主優待投資の意見交換会
— ポンポコたぬき (@THIRO18564209) March 5, 2021
株主優待投資について、思いを語る機会をいただきました(^o^)
少し長くなってしまったけど、聞いてくださった方に感謝です! pic.twitter.com/lHEjOc79bt
振り返りはたんたろうさんがJamboard を準備してくれて、今回はじめてTwitterのアイコンをいれたのも楽しかったです。
#株主優待投資の意見交換会
— たんたろう@Googleフォーマー (@kyoukatantarou) March 5, 2021
株主優待でお得に生活できそうでしたし、長期投資にも向いていることがよくわかりましたーポンポコたぬきさんありがとうございました😊振り返りには、Jamboard使いました👍初めてアイコン入れてみました😆 pic.twitter.com/lu8vflc5Yb
ゆる森はじまった!
— まさ@スタエフはじめました (@kinikuse) March 5, 2021
電車からの参加なので耳だけ参加ですが、一般の方々が使う「クロス取引」は全くわからないのでしっかりお勉強します😆#株主優待投資の意見交換会 pic.twitter.com/4EiEFQUkMC
昨晩はゆる森で優待株式についての勉強会。
— のり (@noriyusaku1128) March 5, 2021
我が家は奥さんが興味があるので勉強させてもらいました😌#ゆる森 https://t.co/oA73vFSkzr
ポンポコたぬきさん( @THIRO18564209 )主催の #株主優待投資の意見交流会 に参加しました!
— なこたん@旅を愛す投資家 (@casamia_world) March 5, 2021
元々興味はあった優待、やはり魅力的✨
100株がなかなかのハードルなので、欲しい優待で手が出せそうなところからチャレンジしたいと思います😊
キンカブでちょっとずつ買い足して100株狙うもアリかな✨ https://t.co/apIWYVHYUa
ゆる森でナイス交流できました ♬@THIRO18564209 @noriyusaku1128 @naoyukki @kinikuse @OGI_papa_0128 @kyoukatantarou @casamia_world @shusendo_info #株主優待投資の意見交換会 pic.twitter.com/PW5b5k8Vda
— カシカ🚩シェアサロンゆる森 (@miraiwoka4ka) March 5, 2021
■ Zoom開催履歴
2020年の夏頃にblogで「10月末まで無料で試します」と書いた時は、計画さえなかったのですが無事に9回開催することができました。
開催履歴は各回ごとにnote記事にしています
第1回 まささん 金融リテラシークイズ大会(8月)
第2回 ポンポコさん 楽天経済圏を語る会(9月)
第3回 おぎさん 楽天経済圏を語る会2(10月)
第4回 おぎさん アプリやツールを共有しよう!(11月)
第5回 のりさん 社会保険(12月)
第6回 教科担太郎さん Googleフォーム(1月)
第7回 守銭道さん YouTubeとラジオによる情報発信の多角化(2月)
第8回 カシカさん フクギョウのプロセスを楽しむ会(2月)
第9回 ポンポコさん 株主優待投資の意見交換会(3月)
これからもZoom主催のハードルを下げたり主催者をサポートしながら、オンライン化やフクギョウの時代に備えていきます。
■ ゆる森について
ゆる森は、個人投資家がTwitterアカウントのままZoomなどでつながり、好きなテーマでプレゼンや交流会を主催できるオンラインシェアサロンです。
人数が増えたら、マネー以外のテーマや普通のZoom飲み会なども(主催者次第で)開催していく予定です。
例えば、読書会・野球やサッカー・苦味投資家の集い・行動心理学やコーチング・年代別・業界別・地域別・クワドラント別・人狼・MF勉強会・筋トレ界隈・顔出し限定など…
まだ試行錯誤の段階なのですが、「マネーリテラシーの森」での経験もいかして、つながりたい個人投資家さんと一緒にゆるくて楽しい居場所をつくっていきます。
#情報価値から体験価値へ
#有形資産だけでなく無形資産も
#オンラインシェアサロンゆる森
最後までお読みいただきありがとうございました 🌷
いいなと思ったら応援しよう!
