
ミライウェブが人材育成で大切にしていることを解説しました!
こんにちは!ミライウェブ株式会社の人事担当です。ミライウェブ株式会社では、メンバー1人ひとりが成長し、その成長が会社全体の発展に繋がると考えています。ここでは、特に大切にしている人材育成の取り組みをご紹介します。
1. 社内での交流の時間を多く作る
ミライウェブでは、メンバー同士のコミュニケーションを活性化させるために、社内交流の時間を積極的に設けています。定期的な社内イベントや全社ミーティングを通じて、意見交換やアイデアの共有を促進し、チームワークの向上を図っています。例えば、月に一度の全社ミーティングでは、プロジェクトの進捗報告や成功事例の共有を行い、メンバー全員が一体感を持てるようにしています。
さらに、現場が近いメンバー同士での勉強会や、業務後の飲み会や食事会、また遠方のメンバー同士はオンライン上で集まるなど、自主的な交流も活発に行われています。こうした交流を通じて、仕事の悩みやアイデアを気軽に話し合える雰囲気が自然に生まれ、成長へのきっかけにつなげています。
2. 研修ではアウトプットを重視する
当社の研修プログラムは、単なる座学での知識の習得にとどまらず、実践的なアウトプットを重視しています。具体的には、ケースメソッドを取り入れた研修を行っており、実際の現場で起こった課題などを題材にディスカッションを行います。参加者同士が意見を交わし合い、問題解決に向けたアプローチを実践することで、実行力や問題解決能力を養います。
例えば、以前行った研修では、実際のプロジェクトで発生したトラブルを題材に、どのように解決すべきかをグループで討論し、最適な解決策を個々人で考えてもらいました。こうした研修を通じて、現場で即戦力として活躍できるスキルを身につけてもらっています。
3. キャリアパス(スキルロードマップ)の策定
ミライウェブでは、自身の成長を見える形で実感できるよう、各職種ごとに必要なスキルや経験を明示し、目標に向かって計画的に成長できるようサポートしています。そのためスキルロードマップを活用することで、未経験で入社した場合でも、自分のキャリアを主体的に設計できます。
例えば、新人エンジニアは、基本的なプログラミングスキルから始まり、バージョン管理のスキル、データベースのスキルなど、段階的に成長する道筋が明示されています。IT業界未経験で入社をされた方は、何を勉強すればいいかわからないという悩みが多いと思いますが、当社ではメンバー1人ひとりが自身が学ぶべきスキルを確認しながら、次の目標に向かって進むことができます。
4. 学びの場の提供(オンライン学習)
当社では学びたい時には、いつでもどこでも学べるように、充実したオンライン学習の機会を提供しています。具体的にはプログラミング言語の習得やコンピューターの仕組み、AIの最新技術に関するコンテンツを備えたオンライン学習プラットフォームを導入しています。
これにより、経験者も未経験者も自分のペースでスキルを磨き、市場価値の高いエンジニアへと成長することができます。メンバー1人ひとりの学びを支援し、常に最新の技術をキャッチアップできる環境を整えています。
5. 先輩によるメンター制度
新人メンバーが早期に業務に慣れ、成長できるよう、先輩によるメンター制度を導入しています。この制度では、経験豊富な先輩がメンターとなり、半年間にわたり新人メンバーをサポートします。
メンターとの面談頻度は個別に相談して決定し、業務上のサポートだけでなく、キャリアやスキルに関するアドバイスも行います。新しい環境での不安を軽減し、安心して成長できるように全力で支援します。
6. 定期的な役員との1on1面談
当社では、半期に一度、役員が直接メンバー一人一人と1on1で面談を行う制度を設けています。この制度により、直属の上司には言いにくいことや自身のキャリアに対する思いを、役員に直接伝えることができます。役員からのフィードバックを受けることで、メンバーは自分の成長を見直し、新たな目標に向かって進むことができます。また、業務改善に繋がる意見を集めることで、組織全体の向上を図っています。
7. 自学自習での成果を評価(資格取得手当制度)
ミライウェブでは、メンバーが自主的に学び、資格を取得した際、その努力と成果を評価するための資格取得手当制度を設けています。これにより、自己啓発を奨励し、継続的な成長を支援しています。資格取得を通じて得られた新しいスキルや知識は、自身のキャリアアップに直結し、会社全体の技術力向上にも繋がります。
8. ビジネスマナーの教育
ミライウェブでは、定期的にビジネスマナーの研修を行いビジネスマナーの向上を図っています。ビジネスメールの書き方やビジネスシーンでの立ち振る舞いについての教育を行うことで、メンバー1人1人がプロフェッショナルとしての意識を持ち、信頼されるビジネスパーソンへと成長することを目指しています。
具体的には、メールの構成や言葉遣い、適切なフォーマットの使用方法などを学びます。また、ビジネスの場での礼儀や挨拶、身だしなみについても徹底的に教育し、どのような場面でも自信を持って対応できるようサポートしています。
まとめ
ミライウェブ株式会社は、メンバー1人ひとりの成長を大切にし、その成長が会社全体の発展に繋がると信じています。当社では一緒に働ける仲間を募集しています!ぜひ採用サイトもご覧ください!
■ミライウェブ株式会社の採用情報はこちら