![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154519430/rectangle_large_type_2_a22862a8c7dc5fa204fa563ff504c5f7.jpeg?width=1200)
我が家の夕飯 2024.9.9~9.15
もう9月も中旬になろうというのに、この暑さにげんなり。
人間のみならず野菜や果物にも影響が出るので、早く落ち着いてほしい。
今週は暑い中でも豚汁を食べたくなった。
いくら部屋が涼しくても熱々の物を食べれば汗もかくし、なんかいい。
七味唐辛子やショウガのすりおろしなどを入れるのも好き、
しかしかけすぎると汁を飲み干すタイミングでむせそうになるので注意。
辛いものが苦手なのに大胆に七味を振りかけてしまい、
ドキドキしながら汁に口をつけることも。
![](https://assets.st-note.com/img/1726466580-3U0tm9yjQ46CgFExRadIklbJ.jpg?width=1200)
赤魚のみりん漬け(ちょっと焦げたけど美味しかった。骨なしは楽ちん)
冷奴(高かったトマトを使って(笑)今季はこれで最後かな)
お味噌汁(カットわかめと小葱)
![](https://assets.st-note.com/img/1726466592-b6QZn5FKN9AY2uC7Pc0XHW1e.jpg?width=1200)
豚汁(大根・人参・長芋・しめじ・ごぼう・長ネギ・こんにゃく・豆腐・油揚げ・豚こま。
以前は里芋を入れていたけど、長芋が美味しいから最近は長芋。)
コロッケ(スーパーの牛肉コロッケ)
白菜の漬物(そこそこ大きめサイズ四分の一で100円だった。
漬物が食べたくてかんたん酢を使ってかんたんに。)
かまぼこ
![](https://assets.st-note.com/img/1726466606-NpmIVqDYSG0UfjXvdWwZJQOL.jpg?width=1200)
豚肉(ちょっと厚めで固いかと思ったけど意外と平気で美味しかった。
エバラ黄金の味でしっかり味)
豚汁(昨日の残り)
白菜のつけもの(昨日に引き続き)
![](https://assets.st-note.com/img/1726466616-u1htlnwCj2oP63eLRJvNSgrM.jpg?width=1200)
ジャーマンポテト(厚切りベーコンと玉ねぎとジャガイモ、
コンソメとガーリックパウダーと黒コショウでシンプル味付け)
白菜&人参(食感が欲しくて人参スティック)
お味噌汁(お豆腐)
![](https://assets.st-note.com/img/1726466632-hROPHA7luMWdErqZUtQ4bz39.jpg?width=1200)
豚丼(豚こま・玉ねぎ・しらたき。翌日昼も食べるつもりで作る。
豚こま1キロ、玉ねぎ3個、しらたき1個)
大根サラダ(みずみずしくしっかりした大根半分150円ぐらいだったので)
お味噌汁(カットわかめ)
![](https://assets.st-note.com/img/1726466644-lELWf4xeyTS7BwC0zjsv653Y.jpg?width=1200)
冷やし中華(キュウリとミョウガ・お酒と少量の醤油をかけてレンチンした鶏むね・たまご)
![](https://assets.st-note.com/img/1726466655-VOKcACwJbXitlQGpH90PFTr7.jpg?width=1200)
ハンバーグ(焼け具合を確かめるために必ず切るから私のは割れてる。
きっと大丈夫は怖いから絶対確認(笑))
フルーツトマト(小~中サイズ5個で300円、定価は700円ぐらいだった。
見切り品で美味しそうだったから買ってみたけど正解!
さすがフルーツトマトだけあって甘くておいしかった~)
お味噌汁(お豆腐)
スーパーの売り場を見ていて冷やし中華や流水麺の面積が減ってきた。
かわってラーメンなどの温かい商品が幅を広げてきていた。
夏終わりだもんね、
(冬そこまで来てるもんね、と言いたいけどまだ秋も来てない)
と思い始めると、おでんやら肉まんやらと次々に秋冬商品に目が行くこと。
洋服売り場では、マネキンたちがダウンやらセーターやらを着せられ、
暑い中ごくろうさまと言いたくなる。
少し早めにマネキン達の装いが変わるのは、
そんなもんだとわかってはいるけど、今年の暑さは長い!
秋なんてすっ飛ばして急に冬が来そうで、
秋をちゃんと味わって冬を迎えたいのにな。
今週もごちそうさまでした。