
CES 2025はカワイイがいっぱい
群馬県高崎市の「あなたの街の看板屋さん」未来社の"M"です
今年も『CES』が終わりましたね。
毎日、新しいガジェットのニュースが飛び込んでいます。今日はそんなお知らせのなかでも違和感を覚える「かわいい」を覚えるガジェットをご紹介します。
Nékojita FuFu 猫舌ふーふー

ユカイ工学はCES 2025で、人間が息を吹きかけるだけで熱い飲み物や食べ物を冷やすことができる、持ち運び可能で取り付け可能な小型ロボット「猫舌ふーふー」を発表した。この小型ロボットには内部にファンが付いており、冷気を作り出して口から吐き出す。
CES 2025で、このスタートアップはミニロボットの仕組みを披露した。このロボットには「Fu-ing System」と呼ばれるアルゴリズムが搭載されている。この設定により、ミニロボットは人間と同じように吹き出す強さとリズムをランダムに決めることができる。これにより、このデバイスは飲み物や食べ物の温度を冷やすのに役立つ。CES 2025の後、ユカイ工学は2025年半ばにこのミニロボットを日本全国で発売する予定だ。



mirumi

CES 2025で、ユカイ工学は、人を見て頷くことで交流するクリップ式の毛むくじゃらロボット「ミルミ」を発表した。この毛むくじゃらロボットはコアラやナマケモノのようにバッグの取っ手をつかみ、頭を回すと通行人に軽くお辞儀をして挨拶する。熱い食事を吹きかけて冷やす「ねこじたふふ」の兄弟分であるこのデバイスは、慣性計測ユニットを使用して、誰かが毛むくじゃらロボットを叩いたり、バッグを動かしたりしたときなどの動きを検知する。内蔵の距離センサーで周囲の状況を判断し、頭を回してタイミングよく反応できる。
CES 2025で来場者が目にしたように、ミルミにはいくつかの行動パターンがある。このふわふわのロボットはバッグが動くと周囲を見回し、動く人や物を見つけると首を回して視線で追いかける。しかしミルミは恥ずかしがり屋で、誰かが突然撫でたり目の前に現れたりすると、人から顔を隠してしまう。誰かがミルミを揺らすと、首を横に振って「そんなことしないで」と伝えようとする。


コンパニオンロボット AI-ME

TCLのAIロボット「Ai Me」はまだコンセプトプロジェクトだが、同社はすでにCES 2025で実用的なプロトタイプを発表している。このロボットは来場者を楽しませたり交流したりすることが、このデバイスの意図する機能だ。このロボットはモジュール式なので、ユーザーは宇宙カプセルベースから引き出すことでどこにでも持ち運ぶことができる。そのため、AIロボットをスマートカーに接続し、インフォテインメントや天気アプリなどの重要な設定をロボットに任せることができる。TCLは、カメラとマイクを取り付け可能なポータブル「ミニコア」も開発する予定だ。
これにより、ユーザーは自分の角度からビデオを録画したり写真を撮ったりできます。完了すると、CES 2025で展示されたAIロボットは、パーソナライズされたハイライトとリールを作成し、編集して、家族と共有して視聴できます。夜間、Ai Meは家を監視します。システムとカメラのおかげで、ロボットは就寝前にAI生成の画像やアニメーションを生成して投影することもできます。子供たちはAi Meに服を着せて、ロボットを硬い楕円形のデバイスではなくぬいぐるみのように感じさせることもできます。CES 2025の後、TCLは、世界初と呼ばれるモジュール式AIコンパニオンロボットの製造を進めるかどうかはまだ発表していません。


日本の「カワイイ」文化は、単なる美的感覚を超えて、世界中で多大な影響を与えています。その変化と影響を以下にまとめます。
カワイイの進化と国際的影響
• 起源と発展: カワイイ文化は江戸時代の浮世絵や1970年代の丸文字文化に端を発し、ハローキティなどのキャラクターを通じて世界的に認知されました。
• グローバルな広がり: 「Kawaii」という言葉は21世紀に最も広まった日本語の一つとされ、アニメやファッション、ポップカルチャーを通じて国境を越えた普遍的な概念となっています。
社会とビジネスへの影響
• マーケティング戦略: カワイイキャラクターは企業のブランド構築に活用され、親しみやすさと幸福感を生むツールとして機能しています。
• 多様性の受容: カワイイ文化は性別や年齢を問わず受け入れられるようになり、大人や男性にも広がりを見せています。
心理的・文化的意義
• 癒しと幸福感: カワイイものは人々に癒しや幸福感をもたらし、優しさや共感を促進する心理的効果があります。
• 文化交流の触媒: 他文化との接触によって進化し続けるカワイイ感性は、人々の生きる意味や価値観を豊かにしています。
結論
カワイイ文化は、日本独自の価値観から始まりながらも、世界共通の「癒し」と「喜び」の象徴へと進化しました。その影響力はファッションやエンターテインメントだけでなく、人々の心理や社会全体にまで及んでいます。
最後にGizmodoで紹介されていた、最もなにか期待を感じさせるロボット
普通にポチりたいです
iPhoneが動くロボットになる LOOI
iPhoneを頭脳・顔(表示面)として、動く部分だけ販売するカタチに将来性を感じますし、$169と安い。アップデートも簡単だろうし、飽きてもiPhoneの充電器と思えば許せるw これはアリだなと思います。
筆者は(見た目は)立派なジジイですが、「カワイイ」は大好きです。衝動的に「カワイイ」を消費してしまうことは頻繁にあります。
世界中のガジェット・オタクのおじさんが集まるCESに出品するのも頷けるのです
"M"





