![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159411515/rectangle_large_type_2_437a557cf517693627c8e61e6da4e2c7.jpeg?width=1200)
出力シート担当のN・Oです
看板業界では必須のインクジェット出力シートについて、制作部の N・O がご紹介します。
インクジェット出力シートとは、大判プリンターで粘着シートに印刷したものです。
印刷後に、ラミネートフィルムを上から貼り印刷面を保護します。
このプリント+保護フィルムのシートを、アルミ複合板やガラス面に貼り使用します。
メリットは、カッティングシート(1色のカラーシート)では製作することが難しい細かなデザインや、グラデーションを使用したデザインや写真を使用したデザインなども再現が可能なところです。
また、使用する色数が多くなっても材料のコストアップにはなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1729931832-bKpdHCwYO2TPy9Nsqa4Jm8ZQ.jpg?width=1200)
○素材の種類○
・塩ビシート
もっとも一般的なものです。
短期使用から長期使用、看板全般に用いられます。
・電飾(透過)用シート
透過性があり、主に電飾看板やウィンドウサインなどに用いられます。
・合成紙
合成樹脂を主原料とする素材で、主にポスターなどに用いられます。
「紙」とありますがフィルム素材のため破れにくく、耐水性もあります。
・再剥離シート
貼り付け後の糊残りがなく、一時的に貼り付ける場合などに用いられます。
NO
![](https://assets.st-note.com/img/1729931979-yFRwZapu7OrngbSvJmhWeITk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729931989-9X1xA2DhcK4NdMmku7p85noU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729931997-3KL0tlX4rTD5QxSqfeZovsyd.png?width=1200)