【活動レポート】8/5「手帳2冊の使い分け活用術シェアイベント開催〜vol.1 かなちゃん編〜」
8月5日に第3回となる「ミラプラ活用術シェアイベント」をコミュニティ内にて開催しました。
みなさんミラプラはどのように使っていますか?
まだ、使い方に悩んでいる方や「みんなはどう使ってるんだろう?」と気になっている方も多いのでは?
ミラプラを手にした方から、
『すでに使ってる手帳と併用して使うにはどうしたらいいかなぁ?』
『手帳を2冊使ってる人ってどう使い分けてるの?!😳』
という声を聞くことがしばしば・・・。
そこで!
手帳2冊を楽しく活用しているメンバーをゲストにお招きし、アイディアをシェアしてもらうイベントを開催しました!!
今回は、【Vol.1 かなちゃんの手帳2冊使い分け活用術】をご紹介!
1、かなちゃんの手帳歴とは?
かなちゃんは、小学4年生くらいから日記を書いていて、高校1年生で初めて手帳を買ってから、手帳歴は18年。
様々な手帳を使ってきた中で、自分なりの手帳の条件が明確になってきたそう!
24時間のバーチカルタイプ・メモとして使える余白が多い・マンスリーがある・パタンと360度開く・シンプルなデザイン etc…
そんなかなちゃんの選ぶ「手帳の条件」にぴったりなのが、CITTA手帳とミラプラだった!!ということで、現在はこの2冊を使い分けていると教えてくれました。
2、かなちゃんのミラプラ活用術〜どう使い分けているの?〜
かなちゃんは、元々使っていたCITTA手帳をメインに、ミラプラの「育休者向け手帳」の特徴を生かして2冊を使い分けているとのこと。
かなちゃんが考えるミラプラの「いいな!」ポイント3つは、ミラプラのこだわりポイント!他の手帳になかなかないよさだな、と再認識することができました。
①育休中の今と未来を考えるためのワーク
▶︎特にファミリービジョンは、家族の年齢を可視化することができることで、未来を描きやすくなった。
②いつからでも始められる
▶︎元々ある手帳があっても、いつからでもはじめられるのが魅力的だった。
③毎週・毎月の振り返りがある
▶︎元々使っていたCITTAには振り返りページがなかったのと、予め家族と自分の欄が別に設定されているので書きやすい。
改めて、「育休者」に向けた手帳なので、家族と自分のことをどちらも大切に考えられている手帳がミラプラだという言葉に、運営としても嬉しく感じました。
また、予定が確定しないことはアプリで管理して、スケジュール管理と記録をうまく使い分けていることも教えてくれました。
3、かなちゃんの手帳活用術〜2冊使ってみて実際どう?〜
ミラプラには、MIRAISの活動の記入しているというかなちゃん。育休中の自分のがんばりや新しい気づき・変化を感じることができ、自己肯定感が上がると話していました。
また、一人目の育休明けに「働くことの意味」を考えたり、日々の生活に終われて、手帳を書けなくなったりした過去から、ワークを通して、「復帰後の自分の軸づくり」が育休中にできるのは、ミラプラの大きな魅力だと伝えてくれました。
また、どちらの手帳の特徴でもあるバーチカルを使うことで、時間の意識が高まっているというお話は、同じ育児中のママとして、紙に書いて俯瞰し、ビジュアル化することの意義・大切さを改めて感じることができました。
かなちゃんにとって手帳とは、「自分を認めてあげられるツール」。
自分の変化を記録し、そこから学びを経て成長を実感することで、自分の毎日に自信をもつことができる。
そして、振り返ることで、悩んだ時のヒントや活力になるという実感を持った言葉の端々から、手帳がかなちゃんにとっての”escoat runner”になっていることがうかがえました。
自己成長のための振り返り、家族への愛やいたわりがたくさん詰まった、想いのこもった手帳術は、とても参考になるお話ばかりでした。
4.ミラプラ関連のリンクまとめ
ミラプラ関連の、各SNSアカウント、コミュニティFacebookページ、MIRAIS SHOPページへは、「ミラプラまとめプロフリ」からアクセスしてくださいね。
各SNSアカウントのフォロー&いいね!もお待ちしています♪
★ミラプラ公式SNSアカウント★
(フォロー&いいね!大歓迎です)
■ミラプラまとめプロフリ
https://profu.link/u/miraisplanner
■ミラプラ公式note
https://note.com/miraisplanner
■ミラプラ公式Twitter
https://twitter.com/miraisplanner
■ミラプラ公式Instagram
https://www.instagram.com/miraisplanner
お読みいただき、ありがとうございました。