見出し画像

こうのす花火大会を楽しむために気を付けること



忙しい方向けの要約

・ナビで通れるはずの道が封鎖されていたりと予想外のことが起きるので早めの行動を
・蚊=夏という先入観で秋の虫対策はおろそかになりがちだから気を付けよう
・人気イベントは電波が悪くなるので重要な情報は前もってスクショして端末からすぐ見れるようにしておこう


皆さんこんにちは

昨日(2024/10/5)はこうのす花火大会にお邪魔してきました

天実堵美良以です!

ちょっと仕事…もといロケが忙しかったため準備もなしに着の身着のまま自転車で飛び出して観に行った結果大変な目に遭い、準備の重要ポイントが図らずも浮き彫りになったのでこの経験を記事にしようと思い筆を執りました。
꒰ঌ(*'▽')໒꒱βカキカキ

【鴻巣駅前】駅前に普段飾られている発射筒は使用されている実物なので鴻巣花火大会のときだけなくなるんだとか

その前に休日返上で運営に携わってくださった鴻巣市商工会議所青年部の皆様、翌日の会場撤収ボランティアの学生の皆様にお礼申し上げます!

本当にありがとうございました!


さて、こうのす花火大会を楽しむための重要ポイントは以下の通りです。

1渋滞や混雑への備え
2蚊への備え
3電波が悪くなることへの備え
4足場の悪さへの備え

(こうのす花火大会というよりは関東近郊で開催される人気花火大会を楽しむための重要ポイントと言った方が正しいかもしれません)

1渋滞や混雑への備え

渋滞や混雑は関東近郊で行われる人気花火大会の宿命です。交通網のキャパが脆弱な郊外に人が殺到するわけですから仕方ないこと。運営がいかに優秀でもどうにもなりません。ノウハウを蓄積したディズニーランドであろうともアトラクションの混雑は解決できないようなものです。

(ディズニードローンショーよかったですよね!)


想定に入れておいてほしいのが

ナビで案内された道が交通整理のため封鎖されている可能性があるということ



私もこれで通る予定の道が通れず会場にたどり着けませんでした。

対策としては早めに行くことですが、人混みの中待つのもなかなか辛いですよね…

あと道幅的に車やバイクはもちろんですが

自転車でも移動にはかなり不自由します


こうのす花火大会の渋滞と高みの見物決め込む私


2蚊への備え


蚊というと夏の害虫ですが、最近は夏が熱くなりすぎて奴らが現れるのは秋になりつつあります。蚊=夏という先入観があると対策がおろそかになりがち。(私も10月に蚊というのが理屈で分かっていてもいまいちしっくりこないため対策ができていませんでした)こうのす花火大会は会場も会場外のよく見える場所も河川敷で蚊が多いので、蚊対策を万全にしましょう。


3電波が悪くなることへの備え


結論から先に言いますと

必要な情報(花火大会のプログラム、会場情報、駐車場情報)は会場に行く前にスクショしておくことをオススメします


人気な花火大会は電波が悪いですから、会場に近付いた段階で必要な情報を調べようとするとかなり時間がかかってしまいます。

少し話が変わりますがイベントでの通信混雑対策にはスターリンクが有効らしいです…SNS大好きな私としては気になりますね。また、花火大会では今のところ見たことがないですが、フリーWi-Fiが解放されるイベントはそちらを使った方が早いんだとか。フリーWi-Fiは業界によっては避けられていてそもそも選択肢に浮かばないことさえあるので敢えて触れてみました。


※以下、ITが苦手な方への解説なので詳しい方は飛ばしてください---------

「電波が悪くなる」のは平たくいうと来場者数が多いイベント等でたくさんの人が同時にスマホを使うことで、その地域の基地局への負荷が上がりキャパオーバー気味になることが原因です。

イベント当日にそのイベントの公式サイト(この話だとこうのす花火大会公式サイト)に繋がりにくくなる現象はアクセス数増大によるサーバーのキャパオーバーが原因なので基地局が原因の「電波が悪くなる」とは別の現象です。こっちは電波が悪い会場でも電波状況がいい自宅でも起こります。



4足場の悪さへの備え


河川敷、特に2024年のように雨でコンディションが悪いときは以下のものがあると便利です。

・ヘッドライト
河川敷は場所によっては思ったより暗くて危ないのでライト、可能なら両手が自由なヘッドライトを持っていくことをオススメします。ずっと頭に付けているとバンドの圧迫で頭が痛くなるので定期的に外すかバンドを緩めるようにしましょう。また、使わないときで首から提げていても安全な時は首から提げるのも頭痛対策に有効。花火を観るときは他の方の邪魔になるので消しましょう。

・軍手やお手拭きシート(+小さなゴミ袋)

濡れた草地は滑りやすく、滑って手をついたら場所次第では手が泥だらけになってしまうので軍手やお手拭きシートがあると便利です。使用済みのお手拭きシートをしまうゴミ袋はイージージッパータイプ(つまみをスライドさせて閉じるタイプ)が閉じやすくてオススメです。


記事は以上です!ここまで読んでくれた皆さん!ありがとうございました!Goodday!꒰ঌ(*'▽')໒꒱







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?