![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11320736/rectangle_large_type_2_662c6ae58fa72d850c3d925681575168.jpeg?width=1200)
人生を変えたきっかけ。 【対談音声30分】
40度の熱でぶっ倒れたのを機に、私は料理人ちこさんと、たくさん対話を重ねました。
前回の話はこちら>>「【個人主義の時代】は終わったのか?」
そのとき、ちこさんがこんな風に言ったんです。
「高熱で何もできなくなっている実歩さんを見て、『ああ、一旦置いとかされているんだな』って思った。自分にも同じ時期があったから。」
「以前は、世の中は、もっときらびやかだし、華やかで実力がある方が上にいけるって感じていた。でも、他の人にはできても、私には無理なんだろうなって思った。」
そして
「将来のことを考えたとき、何をしていたとしても、こんなあたたかいおむすびを食べれたら幸せだなって思った。そこから私の人生が大きく動き出したんだ。」
孤独のトンネルを抜ける。
今日のnoteでは、私、鈴木実歩と料理人ちこさんの対談音声(30分)をお届けします。
料理人ちこ
大学卒業後、「御食事ゆにわ」という自然食を超えた、まごころ料理のお店を、仲間と一緒に運営されています。「食べ方を変えると生き方が変わる」というメッセージを発信し、日本各地でセミナーや講演活動を行いながら、「食と生き方」をテーマにした著書も多数発表。近年は「美味しいごはん」という映画も作られました。
ちこさんと私は、同年代の女性。大好きな仕事を通して、自己実現をしているという点は同じです。
でも、夢を実現していく過程は、正反対とも言えるほど違いました。
新時代の幕開けを控えたこの春、突然の40度の発熱のおかげで、ちこさんとぐーーーっと親しくなり、お互いの共通点も違いも尊重しながら、まっさらな気持ちで、本音でたくさん語り合いました。
人生を変えたきっかけは、塩おむすび!?
ちこさんが「料理」と出会い、人生を変えたそのきっかけは、なんと・・・
学習塾で食べた「塩おむすび」だったそう!
高熱で何もできない私を看病しながら、
「きっと、『いろんなことを一旦、横に置いとかされる時期』なんだ。実歩さんには、必要なことなんだ。」
と、ちこさんは感じたそうです。
それは、過去、彼女も同じように、「それまで上手くいっていたことが、いきなり立ち行かなくなり、強制的に何もできなくさせられているような時期」を過ごしたことがあるから。
ちこさんは言います。
「その時期があったから、たくさんのあたたかさに気がつけた。」と。
人生を変えるきっかけというのは、言い換えれば、それまで信じていた価値観を疑ったり、捨てたり、アップロードさせたり、大きく変化させること。
このきっかけは、ある種の衝撃や、強烈なショックやインパクトと共にやってくることも多いはず。
私にとってのそれは、30歳の誕生日でした。
30歳の誕生日、「金なし、夢なし、彼氏なし」の自分の現実に絶望した私は、
「毎日満員電車にのって、つまらない仕事をして、月に1度の会社のお給料に依存し続ける人生は、もういやだ!」
「会社にも組織にも依存しないで、自力で稼いで、どこでも生きられる自分になりたい!」
と本気で、心の底から猛烈に願いました。
溜め込んでいた想いの爆発が、大きな行動エネルギーに変換されたから、起業のスタートを思い切りダッシュすることができたんだと思います。
対して、ちこさんは?
人生を変えたきっかけとどのように向き合い、その後、どのように行動したのか・・・
人生を変えたきっかけ。 【対談音声30分】
台本も打ち合わせもなく、ふたりで一気にしゃべった音声なので、ものすごくエネルギーが乗っています。
ぜひ一緒におしゃべりに参加している気持ちで聞いてください^^
クリックすると音声が流れます。>>
【ちこ×みほ】対談音声1「人生を変えたきっかけ」(約30分)
< こんなことを話しています >
7:00〜 現代を取り巻く「孤独」や「分離」
14:00〜 ちこさんの「人生を変えたきっかけ」
26:00〜 食べることと向き合うことは、むっちゃパワーがいる!
目の前の違和感を、ちゃんと感じる。
「情熱をもって、毎日を生きられていない。」
「望んで、努力して得た仕事だったはずなのに、ときどき強烈な虚しさを感じる。」
「周りにいる人たちが、自分を好きでそばにいるのではなく、メリットが多いからいるのではないかと思ってしまう。」
ふと、目の前の風景が、全く違うものに見えてしまう・・・そんな瞬間を経験したこと、きっと誰しもあると思います。
ちこさんにも、私にも、ありました。
もどかしくてたまらない状況をどう乗り越えるか、どう人生を切り返すか、寂しさ、孤独、虚無感との向き合いかた・・・たくさんの対話をしながら、なんだか大きな流れがうまれてきているなあって私たち感じてるんです。
そして、その最初のどきどきのスタートを、あなたとこうやってシェアできることを、本当に嬉しく思っています。
続く・・・
LINE@でも仲間を募集しています。
LINE@では、現在開催しているちこみほ長期講座「ブレイクスルー!」の ”エッセンス” を週に2回(月・木)で配信しています。
ただいま1,000人以上が参加中! ぜひ仲間になってください♡
ID検索:@chikomiho(@を忘れずに^^)
”ちこ” と ”みほ” のプロフィール。
料理人ちこ
・料理人/「食と生き方」講師
・「御食事ゆにわ」店主/ドキュメンタリー映画「美味しいごはん」主演
・「食と生き方」をテーマに著書多数
高校時代、塾の先生(人生の師)が作ってくれた塩おむすびをきっかけに、料理に目覚める。
自然食という枠を超えた「御食事ゆにわ」を仲間とともにオープンしたところ、食材、調理法にこだわったメニューを食べた人からは、妊娠、就職など奇跡の数々が報告された。
現在は、自身の経験と来店者の体験談から、「食べ方を変えると生き方が変わる」として食生活を大事にするというメッセージを発信し、セミナーや講演活動を行っている。
◎公式WEBサイト ◎インスタ ◎ブログ ◎Facebook
みほ(鈴木実歩)
・ビジネス書著者
・女性のためのコーチング/起業コンサルタント/プロデューサー
・未来シフト株式会社代表取締役
10年間の”会社員生活”に終止符を打ち、2014年11月、クライアントゼロから「未来シフト・コーチング」という肩書きで起業。SNSとDRMを融合した独自のインターネットマーケティングで、あっという間にソーシャルメディア起業界を代表する存在となる。
起業塾やビジネススクールを主宰し稼げる女性たちを続々と輩出。
現在は様々な分野の著名コンテンツホルダーをプロデュース。
100名〜1000名規模のオンライン教材コミュニティを複数運営しながら、日本だけでなく海外でもセミナーを開催し、4年間で延べ4,500人以上の女性と関わり、新しい働き方を伝えている。
◎公式WEBサイト ◎インスタ ◎ブログ ◎Facebook
このページを読んですこしでも心が動いたり、共感していただけたら、「♡スキ♡」マークを押して応援をいただけると嬉しいです! スマホで読んでいる場合は右下に♡があります^^ ちこ・みほ
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木実歩@女性の起業・コミュニティ作りのプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27211367/profile_d1df4fe72383eb102a175eb3d8a014b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)