弘前大学医学部学士編入試験 面接対策&これまでの情報まとめ
本日の一次試験お疲れ様でした。
弘前大学はとにかく面接で決まりますので、早めの対策をすることが肝要です。
これまで、志望理由書の添削や面接対策をさせていただいた中で、最初はロジックが弱かったり、面接官が納得しにくい受け答えをしてしまう方は多いです。
きちんと対策を積めばよくなりますし、場当たり的な対策だと深掘りや予想外の質問時に準備不足が一気に露呈するので、面接対策は直前期よりも早めの方が効果が大きいです。
以下の記事にあるように、お手伝いをしていますのでいつでもご連絡下さい。
これまで、メールベースのみの依頼や模擬面接も合わせた依頼など、両方の利用者がいます。ただ、メールベースではしっかりした回答をされる方でも模擬面接になると力を十分に発揮できていない方は予想以上に多い印象です。そのため、よっぽど面接が得意な方以外は模擬面接をされた方が良いと思っています。私でも良いですし、他の方のサービスでも良いと思います。
私のサービスの場合はロジックに加えて、その人の経歴や、本心に基づいて、面接官受けも本人としてもベストな回答のサポートができると思います。
特に弘前の場合は、実際に面接点が9割越えだったので、経験と実績に基づいたより的確な助言ができるかと思います。
以下には、これまでの弘前関連の情報を載せました。
近頃、どんどん寒くなってきており、体調を崩しやすいので、体調管理は最優先でお過ごしください。