
Photo by
725natsuko
悩み中…興味のない人に興味を持ってもらう方法
ストレングスファインダー好きが高じて、職場でもストレングスファインダーの本を配って歩いている私です。
前の職場でも今の職場でも、とりあえず本をあげた方々からテスト結果はもらっているのですが、それから先、どうやったらストレングスに興味持ってもらえるかがいまだに課題です。
一応本を渡すときに超簡単なストレングスの説明とか、結果出たときにも資質に合わせての解説もどきとかしていますが…
やっぱり個別に説明するから興味が薄いのかなぁ。
いや、時間をちゃんと取れてないから本人から資質のエピソードを引き出せてないのも問題なんだよな。
…と、文字に起こしていたら問題点がてんこ盛りなことに気づきました(苦笑)
特に今の職場は、前の職場よりも人間関係が超ホワイトだから別に相互理解に力を入れなくてもいいか、とストレングスを広めたい気持ちが少し弱いのも要因としてあると思います。
(前の職場は人間関係がブラックすぎて、ちょっとでもよくなったらいいなと思って勝手にストレングスファインダーの布教活動をしていた)
でもストレングスの話すると自分が楽しいから、本当はもっとストレングスの話ができる人が身近に増えたらいいのになって常々思っています。
自分の楽しいのために、推し活のつもりでストレングスを広められたらいいのかな。
よし、私もストレングス推し活頑張ります💪
ここまでお読みいただいて、ありがとうございます。