いつも通り1年が過ぎていく

え、もう1年終わりですか?
歳をとると1日を短く感じると言うけれど、1年もあっという間に過ぎていくな、と感じる今日この頃です。

簡単な自己紹介ですが、名前は石川達也でIT系のコンサル会社にいます。
みらいけん所長の後藤の友達で、一緒に旅をしたり、コーヒーじゃんけんをしたり、そんな仲です。そのため、みらいけんのイベントに参加すると、コーヒーじゃんけんの人と言われたりします。

自分は世間によくいるサラリーマンで、そんなに特徴は無いと思っていますが、せっかくの機会なのでコーヒーじゃんけんと、今年自分に変化をくれた商品を紹介します。

コーヒーじゃんけん

コーヒーを飲める所があればじゃんけんをして負けた方が奢る、ただそれだけのシンプルなルールです。
実はずっと前から仕事中にも実施しており、個人的な目的としては、
「集中力が持続しないので休みたい」が半分、
「ただ人と雑談を楽しみたい」が半分です。
リモートワークが当たり前になり、直接人と会う機会がめっきり減りましたが、最近出社した時に以前のプロジェクトメンバー数人に出会ったので久しぶりにやる事に。
話をしてみると「ほんとコーヒーじゃんけんは素晴らしいですよね、助けられましたよ」という、ありがたい言葉が。チームに中々馴染めなかったり、相談のタイミングが無かったり、そんな時に会話のきっかけを作ってくれる素晴らしい取り組みだそうです。

そういったコミュニケーション促進の効果があることは理解しつつも、声かけをする自分としてはじゃんけんの瞬間だけ気合を入れて、後はラフな状態で息抜きしたいだけなんです。メンバーが言ってる様な崇高なものではないんです。

人と人がコーヒー飲みながら雑談をすることって別に特別な事ではなくて、ゆる~く会話すればいいと思っています。
雑な会話なんだから雑談なんです。
じゃんけんの勝敗で参加者の立場や力関係が微妙に変わるのも面白いですし。
もちろん雑談をきっかけに関係性が出来たり、新たな閃きがあったりするのも事実ですが、それを目的にするとお堅い感じになってしまうので、結局は利己的に動いた結果として乗っかってくれる人がいたらいいなくらいの感じがちょうどよいかと。
何を価値とするかはもちろん各自が決めれば良いですが、人と人の繋がりは思っている以上にラフな感じでも何とかなるので、皆さんもゆるーく試してみては如何でしょうか。
じゃんけん後の「コーヒー美味しいね」の一言はお忘れなく。

商品のお話1

私はドラえもんが好きで、ちょこちょことガチャガチャを買ってしまいます。そのなかに名言シリーズという、キャラクターと一言が書いてある商品がありまして、去年手に入れたのですが、今年よく目につくところに飾りました。

 「いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思い込むことだよ。」

職場でもプライベートでも周りを見れば自分よりもすごい人はごまんといて、自分はだめだなぁという考えが昔から頭の片隅にありました。
そんな考えを持っていて何かいい事あったかと言うとほぼ無く、将来の不安が大きくなるくらいです。
ところが、このグッズを目にすることで自問自答するきっかけができ、「自分をだめだと思ってもいい事無いぞ」という頭に切り替えられるため、自己肯定感が上がった(気がします)。
別に何かスキルが付いたわけでもなく、外見も変わったわけでは無い。負の気持ちが減ったと言うよりも、自分を客観的に捉えられる様な感覚が近く、わかりにくいかもしれませんがゲームで言うところのデバフ状態なだめなキャラがいなくなり、代わりにただの普通のキャラがいるイメージを持つ様になりました。
お陰で仕事では不要なバイアスがかからず物事をフラットに客観的に捉えやすくなったり、トラブルが起きても焦らなくなったり良い効果に繋がっています。
のび太くん、ありがとう。

同じようにドラえもんのセリフも。
(グッズは持っていないけれどLINEスタンプは持っています。)

「失敗してもいいさ!あたたかい目で見守っててやろう!」 

これも先述の内容に通づるところがあり、誰しもが最初からすごい人ではないのだから、自分も相手もその失敗を糧に成長すればいい。だめじゃない自分になるチャンスだと思うと、失敗した相手に感謝の心すら沸いてくるように。
ほんとにやばい失敗は起きない様にみんなで協力して事前に対策しておかないとですが。
ドラえもん、ありがとう。

今回はたまたま私に合った言葉達でしたが、結局のところは自分がどう解釈するかなので、情報が溢れる昨今だからこそ、一つの言葉と向き合ってみると思わぬ収穫があるかもしれません。

商品のお話2(現地現物、これ大事)

ルンバが壊れました。
だいぶ昔に買ったもので、ただただ勢いよく物にぶつかりながらあちこち動き回るタイプ。ルンバの動きが心配なので、追いかけながら時々方向を調整してあげたりして、「ロボット掃除機とは?」と考えさせられます。
でも、ペットみたいで可愛いところもあったんです。

元々私は家電が好きなので、新製品のスペックや仕組みを調べたりするのですが、お値段的に高いものが多いので買わずに知識として持っているだけでした。
(そもそも壊れない限り買い替えられないタイプなので)
とは言え今回は壊れたから買い替えなければならず、新しめのものを購入。奮発しました。

リモート操作やスケジュール操作、カメラも付いてるし、拾ったゴミはクリーンベースと呼ばれる所に集められる。全部事前に知っている事で家電量販店で何度も何度も見ていたけれど、自宅で動かすと頭の中でイメージしていたものと全然違い、ただただ感動。
何が違ったか〜という点は割愛しますが、情報を集めて知った気になっていた自分を猛省し、何事も試す事の重要性を気が付かされました。

人生は永遠では無いので、経験できる機会を減らさない様に来年は積極的に動いていこうと思います。

来年は

みらいけんで開催している投資マネ部に参加しているので、とりあえず稼いだり節約したお金で海外旅行に行きたいです。
なので投資先企業を分析するために会計の知識やら、海外旅行のための英語やら色々学びたいと思いますが、具体的な目標や抱負はお餅食べてお茶飲みながらのんびり考えようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?