マガジンのカバー画像

フラのこと

24
大好きなフラのことをまとめています。
運営しているクリエイター

#ハワイ

来月はカフラホアというフラのイベントがあって、横浜大さん橋で踊ります。 そのために練習中^^ このイベントは何度も出ていますが、海をバックにして踊るのでとても気持ちよく踊れるんです。 来月も楽しんで踊ってこようと思います。

今日から3日間仕事をしない理由

こんにちは。みくつぶです。 今日から始まりました。 毎年楽しみにしているメリーモナークフェスティバルが。 メリーモナークフェスティバルは、ハワイ島で行われる1年に1度のフラの大きな大会です。 私はこれを観るために今日から3日間は仕事しません^^笑 フラは趣味で習っていてかれこれ13年続けています。 大好きなフラの大会なので、どうしても観たいんです。 起業していると自分の都合で休むことができるので良いですね。 今年はメリーモナーク60周年で記念の会。 そして、3年ぶりの有観

久しぶりのステージ

こんにちは。みくつぶです。 フラのイベントがあり、踊ってきました。 2曲踊ったのですが、まず初めはカヒコ(古典フラ)です。 カヒコはトップバッター。 緞帳が上がるとともに始まりました。 イベント前にたくさんみんなで練習したので、観ていた方からは「かっこよかったよ」や「感動したよ」のお声をもらいました。 そう思ってもらえて良かったです。 動画を撮影してくれた方がいて、後から見返すと反省点はいっぱいあるのですが… また練習して改善していこうと思います。 舞台袖からも写真を撮

キャンディーレイを5つ作りました♪ フラの仲間にあげるものです。 明後日はフラの大会があるので、頑張ってねの気持ちを込めて♡ 喜んでくれるといいな。

やるからできるようになる!

こんにちは。みくつぶです。 私は趣味でフラを習っています。 10年続けているフラですが、 奥深くてどんどんはまっていくのです。 おばあちゃんになっても踊っていたいな^^ フラは大好きですが、時々いやになってしまう ことがあるんです。 10年やっていても苦手なものがあってね。 それは楽器。。。 フラで楽器を使うことがあるのですが、 私は楽器が苦手。 楽器を使う曲になると自分のできなささで フラがいやになってしまうのです。 ウリウリ、プイリ、イプと いろんな種類の楽器

愛のこもったレイでハッピー

こんにちは。みくつぶです。 みなさん、レイ(Lei)って知っていますか? ハワイを訪れたことがあれば知っていることでしょう。 草花や木の実で作られた首にかけるもの。 あー、文章で説明するって難しいな。。。笑 ハワイに到着した際に「アロハー」と 歓迎の意味を込めたレイをもらったことが ある人もいるのではないでしょうか。 レイは「歓迎」の他にも「祝福」や「感謝」など の気持ちを込めて贈るものです。 ハワイでは卒業式や結婚式、お誕生日など 日常の様々なシーンでレイが用い

フラに魅せられて②

こんにちは。みくつぶです。 フラをはじめて10年がたった現在。 今も楽しく続けていて、もう生活の一部に なっています! 10年やっていても全然飽きないフラ。 私はけっこう飽きっぽい性格なのでこんなに 続くことはめずらしいんです。笑 熱しやすく冷めやすいタイプ。。。 フラは奥深いんですよねぇ。 まだ知らないこともいっぱいあるし できないこともいっぱいあります。 もっともっと上手になりたいな^^ フラをはじめた頃の記事はこちら↓ 初舞台はとても緊張していた私。

フラに魅せられて①

こんにちは。みくつぶです。 わぁ。。。笑顔が素敵ー。 観ている私まで楽しくなっちゃう! はじめてハワイでフラ(フラダンス)を観たとき こう思った。 フラを観たのは本当は2回目。笑 初めてハワイに行ったのは小学生の時 だったので、フラを観たと思うんですけど、 そんなに覚えていないのです。 ちなみにこの時は21歳。 こんなに多くの人を笑顔にすることができる踊り。 そしてとっても可愛い衣装。 『私もやってみたい!』と思いました。 そして、、、 好奇心旺盛な私はハ