見出し画像

外国人投資家、中国を避けてアジア株に殺到/FTを読む

Foreign investors sidestep China in rush into Asian stocks
外国人投資家、中国を避けてアジア株に殺到

Net inflows into ‘ex-China’ emerging markets exceed those into China for first time since 2017, according to Goldman Sachs data
ゴールドマン・サックスのデータによると、「中国以外」の新興国市場への純流入額が2017年以来初めて中国への流入額を上回った

Foreign investors are injecting less money into Chinese equities than into other Asian emerging markets for the first time in six years, as investor optimism about Chinese growth wanes.
中国の成長に対する投資家の楽観的な見方が薄れる中、海外投資家は6年ぶりに他のアジア新興国市場よりも中国株への資金注入が減少している。

Over the past 12 months net foreign inflows to emerging markets in Asia “ex-China” were more than $41bn, outstripping net inflows of about $33bn into mainland Chinese equities via Hong Kong’s Stock Connect trading scheme, according to data compiled by Goldman Sachs.
ゴールドマン・サックスがまとめたデータによると、過去12カ月間で「中国を除く」アジアの新興国市場への海外からの純流入額は410億ドルを超え、香港のストック・コネクト取引スキームを介した中国本土株への純流入額約330億ドルを上回った

The equivalent figures for the previous 12 months were net outflows from emerging markets of $76.6bn and net inflows into China of $42.8bn.
過去 12 か月のこれに相当する数字は、新興国市場からの純流出額が 766 億ドル、中国への純流入額が 428 億ドルでした。

The shift reflects the disappointing reality of China’s rebound from harsh Covid-19 restrictions, and highlights how economies elsewhere in the region are benefiting from shifting supply chains and strong US semiconductor demand.
このシフトは、中国が厳しいコビッド19規制から立ち直りつつあるという落胆すべき現実を反映したものであり、サプライチェーンのシフトと米国の旺盛な半導体需要から、他の地域の経済がいかに恩恵を受けているかを浮き彫りにするものである。

“When you look across the region you want to be more tilted towards markets that are more sensitive to US growth,” said Sunil Koul, Asia-Pacific equity strategist at Goldman Sachs, contrasting a sluggish recovery in China with strong growth elsewhere in the region and rising hopes that the US can avoid a recession this year.
ゴールドマン・サックスのアジア太平洋株式ストラテジスト、スニール・クール氏は、「地域全体を見渡すと、米国の成長にもっと敏感な市場にもっと傾斜したいと思う」と述べ、中国の緩やかな回復とこの地域の他の地域の力強い成長を対比させた。そして米国が今年景気後退を回避できるとの期待が高まっている。

Deteriorating investor sentiment towards China was also reflected in the latest Asia fund manager survey by Bank of America, which showed that a slight majority of about 260 respondents — with a total of more than $650bn in assets under management — had cut their China exposure to underweight.
中国に対する投資家心理の悪化は、バンク・オブ・アメリカによる最新のアジア・ファンド・マネージャー調査にも反映されており、回答者約260名(運用資産総額6,500億ドル超)のうち、中国へのエクスポージャーをアンダーウエイトに引き下げた人がわずかに過半数を占めた。

At the same time, however, 86 per cent of fund managers surveyed by BofA expected Asia-Pacific markets outside Japan to rise over the next 12 months, partially due to “continued perception of regional equities [ex-China] as undervalued”. Lagging Chinese growth and mounting geopolitical risk have also spurred demand for investment products that exclude China.
しかし同時に、BofAが調査したファンドマネジャーの86%は、「(中国を除く)地域株が過小評価されているとの認識が続いている」こともあり、日本以外のアジア太平洋市場が今後12カ月で上昇すると予想している。中国の成長の遅れと地政学リスクの高まりも、中国を除外した投資商品への需要を刺激している。

Manishi Raychaudhuri, Asia-Pacific head of equity research for BNP Paribas, said that investors would remain “fence sitters” on China until its growth outlook improved. He described the two dominant themes for Asia this year as “buy India” and “buy AI-driven tech”.
BNPパリバのアジア太平洋株式調査責任者マニシ・ライショードゥリ氏は、投資家は中国の成長見通しが改善するまでは中国に対して「傍観者」を続けるだろうと述べた。同氏は、今年のアジアの 2 つの主要なテーマを「インドを買う」と「AI 主導のテクノロジーを買う」であると説明しました。

The latter theme has spurred inflows of $10bn and $9bn to Taiwanese and South Korean markets, respectively, as investors bet heavily on an AI-driven surge in semiconductor demand.
投資家はAIによる半導体需要の急増に大きく賭けており、後者のテーマは台湾と韓国の市場にそれぞれ100億ドルと90億ドルの流入を引き起こした。

More recently, foreign buying has shifted to India on the back of robust growth and expectations that the country would benefit from supply chains shifting out of China with US support.
最近では、堅調な成長と米国の支援を受けてサプライチェーンが中国からシフトすることで同国が恩恵を受けるとの期待を背景に、海外からの購入がインドに移っている。

“In the absence of the China growth engine coming back in full force you’ve got people rotating into India,” said Mohammed Apabhai, global markets head of Asia trading strategy at Citigroup, pointing to foreign inflows of about $14bn so far this year.
「中国の成長エンジンが本格的に戻ってこなければ、インドに人が流れ込むことになる」とシティグループのアジアトレーディング戦略グローバル市場責任者のモハメド・アパバイ氏は述べ、今年これまでに約140億ドルの海外流入があると指摘した。

“All the indicators we’re looking at for the Indian market are extremely bullish,” he added. “Momentum is high, volatility is extremely low and the currency markets are signalling a lot of foreign inflows.”
「インド市場に関して我々が注目している指標はすべて非常に強気だ」と同氏は付け加えた。 「勢いは高く、ボラティリティは極めて低く、為替市場は海外からの流入が多いことを示している」。

Emerging markets in south-east Asia are also beginning to see foreign inflows, encouraged by a rally of more than 5 per cent for the MSCI Asean index since July 7. The latest BofA Survey showed a net 12 per cent of respondents were overweight Indonesia, making it the favourite among Asia ex-Japan emerging markets.
東南アジアの新興市場にも、7月7日以来のMSCIアセアン指数の5%以上の上昇に後押しされ、海外からの流入が見られ始めている。最新のBofA調査では、回答者の純12%がインドネシアをオーバーウェイトであることが示され、日本を除くアジアの新興市場で人気の市場となっています。

The inflows to Indonesia and other Southeast Asian markets have also been bolstered by a weakening dollar, which benefits the region’s exporters. But Citi’s Apabhai warned that “if the dollar rallies, money going into these markets will get shaken out again”.
インドネシアや他の東南アジア市場への資金流入もドル安によって促進されており、この地域の輸出業者に恩恵をもたらしている。しかしシティのアパバイ氏は「ドルが上昇すれば、これらの市場に流入する資金は再び振り落とされるだろう」と警告した。

英語学習と世界のニュースを!

いいなと思ったら応援しよう!

宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world
自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m