見出し画像

55年ぶりの大量金購入に沸く/フィナンシャルタイムズを読む

Gold buyers binge on biggest volumes for 55 years
55年ぶりの大量金購入に沸く

China and Russia have been large accumulators of the precious metal in 2022, analysts say
中国とロシアは2022年に貴金属を大量に蓄積しているとアナリストは述べている

Central banks are scooping up gold at the fastest pace since 1967, with analysts pinning China and Russia as big buyers in an indication that some nations are keen to diversify their reserves away from the dollar.
中央銀行は1967年以来最も速いペースで金を買い占めており、アナリストは中国とロシアを大きな買い手として挙げている。これは、一部の国がドルから外貨準備を分散させることに熱心であることを示している。

Data compiled the World Gold Council, an industry-funded group, has shown demand for the precious metal has outstripped any annual amount in the past 55 years. Last month’s estimates are also far larger than central banks’ official reported figures, sparking speculation in the industry over the identity of the buyers and their motivations.
業界団体であるワールド・ゴールド・カウンシルがまとめたデータによると、貴金属の需要は過去55年間の年間需要を上回っている。また、先月の推定値は中央銀行の公式発表値よりもはるかに大きく、業界では購入者の身元やその動機について憶測を呼んでいる。

The flight of central banks to gold “would suggest the geopolitical backdrop is one of mistrust, doubt and uncertainty” after the US and its allies froze Russia’s dollar reserves, said Adrian Ash, head of research at BullionVault, a gold marketplace.
米国とその同盟国がロシアのドル準備を凍結した後、中央銀行の金への逃避は「地政学的な背景が不信、疑い、不確実性の一つであることを示唆している」と、金市場であるブリオンボルトのリサーチ責任者のエイドリアン・アッシュは述べています。

The last time this level of buying was seen marked a historical turning point for the global monetary system. In 1967, European central banks bought massive volumes of gold from the US, leading to a run on the price and the collapse of the London Gold Pool of reserves. That hastened the eventual demise of the Bretton Woods System that tied the value of the US dollar to the precious metal.
前回これほどの買いが行われたのは、世界の通貨制度にとって歴史的な転換点となった。1967年、欧州の中央銀行が米国から大量の金を購入し、金価格の暴落とロンドン金準備銀行の崩壊を招いた。これが、米ドルの価値を貴金属に結びつけるブレトンウッズ体制の崩壊を早めることになった。

Last month the WCG estimated the world’s official financial institutions have bought 673 tonnes. And in the third quarter alone central banks bought almost 400 tonnes of gold, the largest three-month binge since quarterly records began in 2000.
先月、WCGは世界の公的金融機関が673トンを購入したと推定した。そして、第3四半期だけで、中央銀行はほぼ400トンの金を購入し、2000年に四半期ごとの記録が始まって以来、3ヶ月間で最大の暴利をむさぼっているのだ。

The conservative estimates from the WGC outstrip the reported purchases to the IMF and by individual central banks, which stands at 333 tonnes in the nine months to September.
WGCの保守的な見積もりは、IMFや各中央銀行が報告した購入量を上回っており、9月までの9ヶ月間で333トンに達している。

Officially, the buying in the third quarter was led by Turkey at 31 tonnes, taking gold to about 29 per cent of its total reserves. Uzbekistan followed with 26 tonnes, while in July Qatar made its largest monthly acquisition on record since 1967.
公式には、第3四半期の購入はトルコが31トンでリードし、その総保有量の約29%を占めた。ウズベキスタンが26トンで続き、7月にはカタールが1967年以来、毎月の記録としては最大の購入量を記録した。

The discrepancy between the WGC’s estimates and officially reported figures tracked by the IMF can be partly explained by government agencies besides the central banks in Russia, China and others that can buy and hold gold without reporting them as reserves.
WGCの推計値とIMFが追跡している公式報告値との間の不一致は、ロシアや中国などの中央銀行以外の政府機関が、準備金として報告せずに金を購入し保有することができるため、一部説明することができる。

Acknowledging its intake — but also possibly trying to signal its limited role — the People’s Bank of China (PBoC) reported earlier this month that in November it made its first increase in gold holdings since 2019, with a 32-tonne bump worth about $1.8bn. Yet the gold industry says Chinese buying is almost certainly higher.
その摂取量を認めながら、またおそらくその役割の限界を示そうとして、中国人民銀行(PBoC)は今月初め、11月に2019年以来初めて金保有量を増加させ、約18億ドル相当の32トンの増量を行ったと報告しました。しかし、金業界は、中国の買いはほぼ間違いなくもっと高いと述べている。

Mark Bristow, chief executive of Barrick Gold, the world’s second-largest gold miner, said China had bought tonnes of gold around the high-200s mark, based on his discussions with numerous sources.
世界第2位の金鉱山会社バリック・ゴールドの最高経営責任者マーク・ブリストウは、多数の情報源との議論から、中国が200ドル台後半の金を何トンも買っていると述べた。

Nicky Shiels, metals strategist at MKS PAMP, a precious metals trading company, added gold prices would have peaked around $75 lower in November if the PBoC had only purchased 32 tonnes. Gold prices traded as high as $1,787 a troy ounce in November and have since advanced above $1,800.
貴金属取引会社MKS PAMPの金属ストラテジスト、ニッキー・シールズ氏は、もし中央銀行が32トンしか購入していなければ、金価格は11月に75ドルほど低くピークを迎えていただろうと付け加えています。金価格は11月に1トロイオンス1,787ドルまで取引され、その後1,800ドルを超えて上昇した。

For Russia, sanctions have created significant problems for its gold mining industry — the largest in the world after China — in selling overseas. It produces roughly 300 tonnes each year but has a domestic market for only 50 tonnes, according to MKS PAMP.
ロシアにとって、制裁は、中国に次いで世界最大の金鉱業にとって、海外への販売に大きな問題を生じさせている。MKS PAMPによれば、ロシアは毎年約300トンを生産しているが、国内市場はわずか50トンしかない。

At the same time, western governments have frozen $300bn of Russia’s foreign currency reserves through sanctions, which Shiels says has prompted nations outside the west to ask: “Should we have exposure to so many dollars when the US and western governments can confiscate that at any time?”
同時に、西側諸国は制裁措置としてロシアの外貨準備を3000億ドル凍結した。このため、西側諸国以外の国々は「米国や西側諸国政府がいつでも没収できるのに、これほど多くのドルへのエクスポージャーを持つべきか」と問うようになったとシールズ氏は指摘する。

Russia’s gold-buying repeats South Africa’s playbook during Apartheid-era sanctions of supporting domestic mining by buying the yellow metal using local currency, says Ash.
ロシアの金購入は、アパルトヘイト時代の制裁を受けた南アフリカが、自国通貨でイエローメタルを購入することで国内の鉱業を支援したのと同じだと、アシュは言う。

“With limitations on the export side, it would make sense it’s the Russian central bank,” said Giovanni Staunovo, commodity analyst at UBS.
輸出サイドに制限がある以上、それがロシアの中央銀行であることは理にかなっている」とUBSの商品アナリスト、ジョバンニ・スタウノボ氏は言う。

The Central Bank of Russia stopped reporting monthly numbers on its reserves soon after the war began. CBR officials have rejected the suggestion it is buying gold.
ロシア中央銀行は、戦争が始まって間もなく、その準備金の毎月の数字を報告するのをやめた。中央銀行関係者は、金を購入しているとの指摘を否定している。

“Our gold and foreign exchange reserves are sufficient. We don’t have a specific task of accumulating gold and foreign exchange reserves,” said CBR governor Elvira Nabiullina in mid-December.
「金と外貨の準備は十分だ。我々は金と外貨準備の蓄積という特別な任務を持っていない」と、12月中旬に銀監会のエルビラ・ナビウリナ総裁は述べている。

Yet CBR officials have long placed strategic value on boosting gold reserves; in 2006 it said it would be desirable for gold to make up 20-25 per cent of its holdings — in February 2022, the last time CBR published its statistical data, gold accounted for 20.9 per cent. It has reduced its holdings of US Treasuries to only $2bn from more than $150bn in 2012, while increasing gold reserves by more than 1,350 tonnes worth almost $80bn at current prices, according to Julius Baer, a Swiss private bank.
しかし、CBR の当局者は長い間、金準備高の増加に戦略的価値を置いてきた。 2006 年には、金が保有量の 20 ~ 25 パーセントを占めることが望ましいと述べていた。CBR が最後に統計データを公開した 2022 年 2 月には、金は 20.9 パーセントを占めていました。スイスのプライベートバンク、ジュリアス・ベアによると、米国債の保有高は2012年の1500億ドル超からわずか20億ドルに減少し、金準備高は現在の価格でほぼ800億ドルに相当する1350トン以上増加した。

Carsten Menke, head of next generation research at Julius Baer, reckons the purchases from Russia and China indicate a growing reluctance for countries to rely on the greenback.
ジュリアス・ベアーの次世代リサーチ部門長であるカーステン・メンケは、ロシアと中国からの購入は、各国がグリーンバックに依存することに抵抗感を強めていることを示していると考えている。

“The message these central banks are sending by putting a larger share of their reserves in gold is that they don’t want to be reliant on the US dollar as their main reserve asset,” Menke said.
「これらの中央銀行は、外貨準備のうち金の割合を増やすことで、主要な準備資産として米ドルに依存したくないというメッセージを発している」とメンケ氏は述べた。

Some in the industry speculate Middle Eastern governments are using fossil fuel export revenues to buy gold, most likely through sovereign wealth funds.
業界では、中東の政府が化石燃料の輸出収入を使って、政府系ファンドを通じて金を買っているのではないかと推測する人もいる。

The coming months will test whether record central bank buying was an opportunistic spurt as gold prices fell, or a more structural shift.
今後数ヶ月の間に、中央銀行の記録的な買い入れは、金価格の下落に伴う日和見的なものなのか、それともより構造的な変化なのかが試されることになる。

Even with prices having since recovered to about $1,800 per troy ounce, few are willing to bet the trend towards diversification of central bank reserves will change course any time soon.
その後、価格がトロイオンスあたり約1800ドルまで回復したとはいえ、中央銀行の準備金の多様化の流れがすぐにでも軌道修正されるとは誰も思っていないだろう。

Bernard Dahdah, senior commodities analyst at Natixis, the French investment bank, said deglobalisation and geopolitical tensions meant the drive by central banks outside of the west to diversify away from the US dollar was “a trend that won’t change for a decade at least”.
フランスの投資銀行ナティシスのシニア商品アナリスト、ベルナール・ダーダ氏は、グローバル化の進展と地政学的緊張により、西側以外の中央銀行が米ドルからの分散を進めていることは「少なくとも10年は変わらない傾向」だと指摘した。












いいなと思ったら応援しよう!

宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world
自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m