見出し画像

米軍のリーク文書で、ロシアの傭兵集団「ワグナー」がNATO加盟国から武器を購入しようとしたことが判明/CNNより

Leaked US military document reveals Russia’s Wagner mercenary group tried to buy weapons from NATO member
米軍のリーク文書で、ロシアの傭兵集団「ワグネル」がNATO加盟国から武器を購入しようとしたことが判明

A Russian paramilitary group fighting in Ukraine on behalf of Vladimir Putin attempted to buy weapons and equipment from an unlikely source: NATO member Turkey, according to a leaked US intelligence document that was obtained by CNN.
ウラジーミル・プーチンに代わってウクライナで戦うロシアの準軍事組織が、思わぬところから武器や装備を買おうとしていた: CNNが入手した米国情報機関のリーク文書によると、NATO加盟国のトルコから武器や機材を購入しようとしていた。

The leaked document appears to show the lengths the Russian private military group Wagner has gone to try to further strengthen its capabilities as the war in Ukraine – in which it is playing a key role – continues on with no signs of abating.
流出した文書は、ロシアの民間軍事グループであるワグナーが、重要な役割を担っているウクライナでの戦争が収まる気配がない中で、その能力をさらに強化するために行ったことを示すようだ。

As a NATO member, Turkey is broadly considered a partner nation to the US and other countries providing direct military support to Ukraine and it has publicly expressed opposition to Russia’s invasion.
トルコはNATO加盟国として、広くウクライナに直接軍事支援を行っている米国などのパートナー国とみなされており、ロシアの侵攻に反対を公言している。

It is also home to a major US military base where nuclear weapons are stored and act as an obvious warning sign to deter Russian aggression against NATO members.
また、核兵器が保管されている主要な米軍基地があり、NATO加盟国に対するロシアの侵略を抑止するための明白な警告標識として機能している。

According to the US signals intelligence reporting cited in the document, personnel from the Wagner Group met with “Turkish contacts” in early February with the intent “to purchase weapons and equipment from Turkey” that could then be used by Wagner mercenaries who are fighting alongside Russian forces in Ukraine.
この文書で引用された米国のシグナルインテリジェンス報告によると、ワグナー・グループの人員は2月上旬に「トルコの連絡先」と会い、「トルコから武器や装備を購入する」ことを意図し、その後ウクライナでロシア軍と共に戦っているワグナー傭兵が使用することができたという。

It is unclear who those “contacts” were or if the Turkish government was aware of the meetings. There is no evidence that shows that Turkey has moved forward with any arms sales to the Wagner Group.
その「連絡先」が誰なのか、トルコ政府がその会合を知っていたのかどうかは不明である。トルコがワグネルグループへの武器売却を進めたことを示す証拠はない。

Still, the potential of a NATO ally selling weapons to Russian mercenary forces would likely raise serious concerns in Washington and complicate Ankara’s relationship with other NATO members.
しかし、NATOの同盟国がロシアの傭兵部隊に武器を売る可能性は、ワシントンに深刻な懸念を抱かせ、アンカラと他のNATO加盟国との関係を複雑化させるだろう。

The details about the February meeting, which were outlined in a section of the leaked document titled, “Mali, Russia, Turkey: Vagner seeks weapons from Ankara,” suggest US officials believe the Russian mercenary outfit has at least tested the waters.
2月の会合に関する詳細は、リークされた文書の「マリ、ロシア、トルコ」と題されたセクションで概説されている: ヴァグネルは「アンカラに武器を求めている」と題されたリーク文書に記載されており、米国当局は、ロシアの傭兵部隊が少なくとも水面下ではテストを行っていると考えているようだ。

According to the leaked document, Wagner also planned to use the weapons and equipment from Turkey in Mali, where the group maintains a significant presence.
リークされた文書によると、ワグナーはトルコからの武器と装備を、同グループが大きな存在感を維持しているマリでも使用することを計画していたようだ。

Not only does the document reference intelligence about Wagner seeking to purchase weapons from Turkey, it also states that the paramilitary group planned to resume recruitment of prisoners from Russia’s jails.
この文書には、ワグネルがトルコから武器を購入しようとしているという情報に言及するだけでなく、準軍事組織がロシアの刑務所から囚人の募集を再開する予定であることが書かれている。

CNN has not independently confirmed the veracity of the document, but US officials have indicated that most of the leaked tranche are authentic. A State Department spokesperson said the “the Department of Defense and the intelligence community are actively reviewing and assessing the validity” of the leaked documents, adding “we are not in a position to confirm or comment on any specific information they contain.”
CNNは独自に文書の真偽を確認していないが、米政府関係者は、流出したトランシュのほとんどが本物であることを指摘している。国務省の報道官は、リークされた文書の「国防総省と情報機関は、その妥当性を積極的に検討し評価している」と述べ、「我々は、それらが含む特定の情報について、確認したりコメントしたりする立場にない」と付け加えた。また「国防総省と情報機関は、その文書の妥当性を積極的に検討している」と述べた。

CNN has reached out to the US National Security Council, the office of the Turkish president and Turkey’s Embassy in Washington for comment on the document.
CNNはこの文書について、米国国家安全保障会議、トルコ大統領府、在ワシントントルコ大使館にコメントを求めている。

Turkey’s unique relationship with Russia
トルコとロシアの特異な関係

US officials have long grappled with the complicated reality of Turkey’s unique relationship with Moscow compared to that of other NATO members despite all being part of the same alliance designed to protect bordering nations from the potential threat of Russian expansion.
米国政府は、トルコが他のNATO加盟国と比べてモスクワとの関係が特殊であるという複雑な現実に、長い間取り組んできた経緯がある一方で、同じ同盟の一員として、国境を接する国々をロシアの潜在的脅威から守ることを目的とするという点では、一致している。

The Turkish government has expressed its opposition to Russia’s invasion of Ukraine. However, unlike many NATO allies, it has maintained close ties to the government in Moscow.
トルコ政府は、ロシアのウクライナ侵攻に反対を表明している。しかし、多くのNATO同盟国とは異なり、モスクワの政府との密接な関係を維持している。

At times, the Turkish government has used those ties to push the Russian government to end the war, including last week, when Turkish Foreign Minister Mevlut Cavasoglu met with his Russian counterpart Sergey Lavrov in Ankara.
先週、トルコのメヴルート・カヴァソグル外相がアンカラでロシアのセルゲイ・ラブロフと会談するなど、トルコ政府はこうした関係を利用してロシア政府に戦争終結を働きかけてきたこともある。

The Turkish government served as one of the brokers of a deal to allow Ukrainian grain to transit safely through the Black Sea without Russian threat.
トルコ政府は、ウクライナの穀物がロシアの脅威を受けずに黒海を安全に通過できるようにするための取引の仲介者の一人だった。

Turkish President Recep Tayyip Erdogan has previously positioned himself as a broker in the Russia-Ukraine conflict. In January, Erdogan held separate calls with Putin and Ukrainian President Volodymyr Zelensky.
トルコのエルドアン大統領はこれまで、ロシアとウクライナの紛争における仲介役として自らを位置づけてきた。1月、エルドアンはプーチンおよびウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領と個別に会談した。

He told Zelensky that Turkey was ready to undertake a mediator and facilitator role for lasting peace between the countries and that it could facilitate diplomatic efforts regarding the Zaporizhzhia nuclear power plant, a Turkish government readout of the call said.
トルコ政府の読み上げによると、彼はゼレンスキーに対し、トルコは両国間の永続的な平和のための仲介者、促進者の役割を引き受ける用意があり、ザポリージャ原子力発電所に関する外交努力を促進できる、と述べたという。

In his call with Putin, Erdogan told him that calls for peace and negotiations should be supported by a unilateral declaration of ceasefire and a vision of “a fair solution.”
プーチンとの通話でエルドアンは、平和と交渉の呼びかけは、一方的な停戦宣言と「公正な解決」のビジョンによって支えられるべきだと伝えた。

Putin, however, told Erdogan that Moscow is open to “serious dialogue,” but Kyiv must accept the “new territorial realities,” according to a Kremlin statement.
しかし、クレムリンの声明によると、プーチンはエルドアンに対し、モスクワは「真剣な対話」に応じるが、キフは「新たな領土の現実」を受け入れる必要があると述べた。

Representatives from the Wagner Group appear to have met with their Turkish contacts just one month after Erdogan’s calls with Putin and Zelensky took place, according to the leaked Pentagon document.
ペンタゴンのリーク文書によると、ワグナー・グループの代表者は、エルドアンがプーチンやゼレンスキーと通話したわずか1カ月後に、トルコの関係者と会っていたようだ。

CIA Director Bill Burns said on Tuesday that his intelligence agency assesses that Putin is “not serious about negotiations at this stage” of the war in Ukraine and it is “Ukrainian progress on the battlefield that is most likely to shape prospects for diplomacy” to end the ongoing conflict.
CIAのビル・バーンズ長官は24日、プーチンはウクライナ戦争の「現段階では交渉に真剣ではない」と情報機関が評価していると述べ、現在進行中の紛争を終わらせるために「外交の見通しを形作る可能性が最も高いのは、戦場におけるウクライナの進展」であると述べた。

Speaking publicly for the first time since leaked classified US military documents appeared online – including assessments that cast a pessimistic viewpoint about the state of the war and predict a stalemate for the foreseeable future – Burns stressed the importance Ukraine’s planned offensive, saying “a great deal is at stake in the coming months.”
バーンズ氏は、流出した米軍の機密文書(戦況を悲観的にとらえ、当面は膠着状態にあると予測する評価書など)がネット上に公開されてから初めて公の場で発言し、ウクライナの攻撃計画の重要性を強調した。「今後数ヶ月の間に大きな問題がある」と述べた。

Another document obtained by CNN cites signals intelligence that Turkish companies were aiding in sanctions evasion for another key Putin ally: Belarus.
CNNが入手した別の文書には、トルコ企業がプーチンの重要な同盟国であるベラルーシの制裁逃れを手助けしていたというシグナルインテリジェンスが引用されている: ベラルーシ。

The US has sought to crack down on such efforts to evade sanctions, even by companies based in US-allied countries. On Wednesday, the US Treasury Department imposed sanctions of two Turkish companies which it said are supporting Russia’s military industrial complex in defiance of existing sanctions.
米国は、米国の同盟国に拠点を置く企業であっても、このような制裁逃れの取り組みを取り締まることを求めている。水曜日、米国財務省は、既存の制裁に反してロシアの軍産複合体を支援しているとして、トルコの2社に制裁を科した。

英語学習と世界のニュースを!

いいなと思ったら応援しよう!

宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world
自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m