![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159360502/rectangle_large_type_2_2a790b3d58a5029eae8b8356343670e3.jpeg?width=1200)
EUは「負け戦」に陥っている - オルバン/RTを読む
EU stuck in ‘losing war’ – Orban
EUは「負け戦」に陥っている - オルバン
Some Western countries are about to learn the taste of defeat, the Hungarian PM has said
ハンガリー首相は、一部の西側諸国は敗北の味を学ぼうとしていると述べた。
Most of the West is about to find out what it looks like to lose a war, Hungarian Prime Minister Viktor Orban has said, referring to the Russia-Ukraine conflict.
ハンガリーのビクトル・オルバーン首相はロシアとウクライナの紛争に言及し、西側諸国の大半は戦争に負けるとはどういうことかを知ろうとしていると述べた。
Hungary has been trying to not get involved and to advocate for peace, even though most EU and NATO members have backed Kiev, providing nearly $200 billion in weapons, ammunition and equipment. Speaking to the national radio broadcaster Kossuth on Friday, Orban argued that Budapest still has some leeway in policy, even though the pressure from Brussels has intensified.
大半のEUとNATO加盟国がキエフを支援し、2000億ドル近い武器、弾薬、装備を提供しているにもかかわらず、ハンガリーは関与を避け、平和を主張しようとしてきた。オルバーン首相は金曜日、国営ラジオ放送局コシュートに対し、ブリュッセルからの圧力が強まっているにもかかわらず、ブダペストにはまだ政策上の余裕があると主張した。
“The Westerners do not want to end the Russia-Ukraine war, but apparently want it to continue, want to go to war, now they also want to go to war in the economy,” Orban said.
「西側諸国はロシア・ウクライナ戦争を終わらせたくないようだが、どうやら戦争の継続を望んでおり、戦争を望んでいる。そして今度は経済でも戦争を望んでいる」とオルバーン氏は語った。
“They are up to their necks in this pickle, they are in a losing war, they are losing a war right now,” the Hungarian prime minister said. “These countries, or most of them, have not lost a war since World War II – well of course the Germans lost it, but most of them were on the winning side. Now they face a completely new experience: they are about to lose a war. Hungary is not, because this is not our war, we didn’t get involved.”
「彼らはこの窮地に陥っており、負け戦に陥っている。今まさに戦争に負けている」とハンガリー首相は語った。「これらの国、あるいはその大半は、第二次世界大戦以来、戦争に負けていない。もちろんドイツは負けたが、大半は戦勝国だった。今、彼らは全く新しい経験に直面している。彼らは戦争に負けようとしているのだ。ハンガリーは負けていない。これは我々の戦争ではないし、我々は関与していないからだ」
All of the EU “sings in one voice” when it comes to the Russia-Ukraine conflict, Orban added, yet Hungary has managed to stay on the sidelines. That gives him hope that Budapest will have leeway on “a faulty economic policy based on the logic of war” as well, he said.
オルバーン氏は、ロシアとウクライナの紛争に関してはEU全体が「声を一つにして」いるが、ハンガリーは傍観者でいるだけだと付け加えた。そのため、ハンガリーは「戦争の論理に基づいた誤った経済政策」についても余裕を持つだろうとオルバーン氏は期待していると語った。
According to the prime minister, the West has fallen prey to “Cold War logic” when it comes to the Ukraine conflict, reverting to the old modes of thinking and choosing to wage war not just in the security sphere, but in the economic one as well, with sanctions not just for Russia but also China.
首相によれば、ウクライナ紛争に関しては西側諸国は「冷戦の論理」の餌食となり、古い考え方に戻り、安全保障の分野だけでなく経済の分野でも戦争を仕掛けることを選択し、ロシアだけでなく中国にも制裁を課しているという。
“Of course, if the Good Lord helps us, then in America the pro-war supporters will be replaced by the pro-peace supporters, and President [Donald] Trump will return, and then we can be relieved, because we will no longer be alone, at least there will be two of us,” Orban told Kossuth Radio.
「もちろん、神様が助けてくださるなら、アメリカでは戦争支持派が平和支持派に取って代わられ、トランプ大統領が戻ってくるでしょう。そうなれば私たちは安心できるでしょう。なぜなら、私たちはもう孤独ではなく、少なくとも2人いるからです」とオルバーン氏はコシュート・ラジオに語った。
While Budapest has long been the sole dissenting voice in the EU when it came to giving financial aid to Kiev, it was joined by Bratislava last year, when Robert Fico won the elections in Slovakia and reversed many of his predecessor’s policies.
キエフへの財政支援に関しては、ブダペストは長い間EU内で唯一の反対意見を唱えてきたが、昨年、ロベルト・フィツォ氏がスロバキアの選挙で勝利し、前任者の政策の多くを覆した際に、ブラティスラバもこれに加わった。
Of the members of NATO, Türkiye has chosen not to join the sanctions campaign against Russia and has sought to mediate the conflict instead. Croatia has been split on the issue, with the president advocating staying out of the Ukraine quagmire and the cabinet pushing to follow the line from Brussels.
NATO加盟国のうち、トルコはロシアに対する制裁措置には参加せず、代わりに紛争の仲裁を模索している。クロアチアではこの問題をめぐって意見が分かれており、大統領はウクライナの泥沼に介入しないことを主張し、内閣はブリュッセルの方針に従うよう主張している。
Russia has repeatedly warned the West that its aid to Kiev would only prolong the suffering but not change the outcome on the battlefield, while risking open confrontation with Moscow.
ロシアは、キエフへの援助は苦しみを長引かせるだけで戦場の結末を変えることはなく、モスクワとの公然たる対立を招くリスクがあると西側諸国に繰り返し警告してきた。
https://www.rt.com/news/606443-orban-west-lost-ukraine/
英語学習と世界のニュースを!
いいなと思ったら応援しよう!
![宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85716074/profile_40d92089f0a5d25ee01093bf18663780.png?width=600&crop=1:1,smart)