見出し画像

ジェフ・ベゾスがワシントンポストのカマラ・ハリス支持を否定、新聞報道/CNBCを読む

Jeff Bezos killed Washington Post endorsement of Kamala Harris, paper reports
ジェフ・ベゾスがワシントンポストのカマラ・ハリス支持を否定、新聞報道

Key PointsThe Washington Post said it will not endorse a candidate in the presidential election for the first time in decades.ワシントン・ポスト紙は、数十年ぶりに大統領選挙で候補者を支持しないと発表した。

The newspaper ran an article by two staff reporters saying that editorial page staffers had drafted an endorsement of Kamala Harris over Donald Trump in the election.同紙は、編集部のスタッフが選挙でドナルド・トランプではなくカマラ・ハリスを支持する草稿を作成したと伝えるスタッフ記者2名の記事を掲載した。

“The decision not to publish was made by The Post’s owner — Amazon founder Jeff Bezos,” the article said.「掲載しないという決定は、ワシントン・ポストの所有者であるアマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏によってなされた」と記事は述べている。

In a 2019 lawsuit, Amazon claimed it lost a $10 billion Pentagon cloud computing contract to Microsoft because Trump used “improper pressure ... to harm his perceived political enemy” Bezos.2019年の訴訟で、アマゾンは、トランプ大統領が「自らの政敵とみなす」ベゾス氏に損害を与えるために「不適切な圧力」をかけたため、国防総省との100億ドルのクラウドコンピューティング契約をマイクロソフトに奪われたと主張した。

The Washington Post said Friday that it will not endorse a candidate in the presidential election this year — or ever again — breaking decades of tradition and sparking immediate criticism of the decision.
ワシントン・ポスト紙は金曜日、今年の大統領選挙でも、そして今後二度とも、候補者を支持しないと発表した。これは何十年にもわたる伝統を破り、この決定に対して直ちに批判が巻き起こった。

But the newspaper also published an article by two staff reporters revealing that editorial page staffers had drafted an endorsement of Democratic nominee Kamala Harris over GOP nominee Donald Trump in the election.
しかし、同紙は2人の記者による記事も掲載し、編集部のスタッフが選挙で民主党候補のカマラ・ハリス氏を共和党候補のドナルド・トランプ氏ではなく支持する内容の草稿を作成したことを明らかにした。

“The decision not to publish was made by The Post’s owner — Amazon founder Jeff Bezos,” the article said, citing two sources briefed on the events.
記事は、この件について説明を受けた2人の情報筋を引用し、「記事を掲載しないという決定は、ワシントン・ポストの所有者であるアマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏によってなされた」と伝えた。

Trump, while president, had been critical of the billionaire Bezos and the Post, which he purchased in 2013.
トランプ大統領は大統領在任中、億万長者のベゾス氏と、同氏が2013年に買収したワシントン・ポスト紙を批判していた。

The newspaper in 2016 and again in 2020 endorsed Trump’s election opponents, Hillary Clinton and President Joe Biden, in editorials that condemned the Republican in blunt terms.
同紙は2016年と2020年に、共和党のトランプ大統領を率直に非難する社説で、トランプ大統領の選挙対立候補であるヒラリー・クリントン氏とジョー・バイデン大統領を支持した。

In a 2019 lawsuit, Amazon claimed it had lost a $10 billion cloud computing contract with the Pentagon to Microsoft because Trump had used “improper pressure ... to harm his perceived political enemy” Bezos.
2019年の訴訟でアマゾンは、トランプ大統領が「自らの政敵とみなす」ベゾス氏に損害を与えるために「不適切な圧力」をかけたため、国防総省との100億ドルのクラウドコンピューティング契約をマイクロソフトに奪われたと主張した。

The Post since 1976 had regularly endorsed candidates for president, except for the 1988 race. All those endorsements had been for Democrats.
ワシントン・ポスト紙は1976年以来、1988年の大統領選挙を除いて定期的に大統領候補を支持してきた。それらの支持はすべて民主党に対するものだった。

In a statement to CNBC, when asked about Bezos’ purported role in killing the endorsement, Post chief communications officer Kathy Baird said, “This was a Washington Post decision to not endorse, and I would refer you to the publisher’s statement in full.”
CNBCへの声明で、ベゾス氏がこの推薦を取りやめたとの主張について問われると、ワシントン・ポストの最高コミュニケーション責任者キャシー・ベアード氏は「推薦しないというワシントン・ポストの決定は正しかった。出版社の声明全文を参照してほしい」と述べた。

The Post on Friday evening published a third article, signed by opinion columnists for the newspaper, who said, “The Washington Post’s decision not to make an endorsement in the presidential campaign is a terrible mistake.”
ワシントン・ポスト紙は金曜の夕方、同紙の論説コラムニストの署名入りの3本目の記事を掲載し、「大統領選で支持を表明しないというワシントン・ポスト紙の決定は大きな間違いだ」と述べた。

“It represents an abandonment of the fundamental editorial convictions of the newspaper that we love, and for which we have worked a combined 218 years,” the column said. “This is a moment for the institution to be making clear its commitment to democratic values, the rule of law and international alliances, and the threat that Donald Trump poses to them — the precise points The Post made in endorsing Trump’s opponents in 2016 and 2020.”
「これは、私たちが愛し、合わせて218年間勤めてきた新聞の基本的な編集方針の放棄を意味する」とコラムは述べている。「今こそ、この機関が民主主義の価値、法の支配、国際同盟、そしてそれらに対するドナルド・トランプの脅威に対するコミットメントを明確にすべき時だ。これはまさに、ワシントン・ポスト紙が2016年と2020年にトランプの反対派を支持する際に主張した点だ」

CNBC has requested comment from Amazon, where Bezos remains the largest shareholder.
CNBCは、ベゾス氏が依然として筆頭株主であるアマゾンにコメントを求めた。

Post publisher and chief executive Will Lewis, in an article published online explaining the decision, wrote, “The Washington Post will not be making an endorsement of a presidential candidate in this election. Nor in any future presidential election.”
ワシントン・ポスト紙の発行人で最高経営責任者のウィル・ルイス氏は、この決定を説明するオンライン記事の中で、「ワシントン・ポスト紙は今回の選挙で大統領候補を支持するつもりはない。また、将来のいかなる大統領選挙でも支持することはない」と書いた。

“We are returning to our roots of not endorsing presidential candidates,” Lewis wrote.
「我々は大統領候補を支持しないという原点に戻る」とルイス氏は書いた。

“We recognize that this will be read in a range of ways, including as a tacit endorsement of one candidate, or as a condemnation of another, or as an abdication of responsibility,” he wrote.
「我々は、これが、ある候補者への暗黙の支持、別の候補者への非難、あるいは責任の放棄など、さまざまな解釈をされることを認識している」と彼は書いた。

“That is inevitable. We don’t see it that way. We see it as consistent with the values The Post has always stood for and what we hope for in a leader: character and courage in service to the American ethic, veneration for the rule of law, and respect for human freedom in all its aspects.”
「それは避けられないことです。私たちはそうは考えていません。それはワシントン・ポストが常に掲げてきた価値観、そして私たちがリーダーに望むものと一致していると考えています。それは、アメリカの倫理に奉仕する人格と勇気、法の支配への尊敬、そしてあらゆる側面における人間の自由への尊重です。」

Seven of the 13 paragraphs of Lewis’ article either quoted at length or referred to Post Editorial Board statements in 1960 and 1972 explaining the paper’s rationale for not endorsing presidential candidates in those years, which included its identity as “an independent newspaper.”
ルイス氏の記事の13段落のうち7段落は、ポスト紙が1960年と1972年に大統領候補を支持しなかった理由を説明する編集委員会の声明を長々と引用または参照しており、その声明には「独立系新聞」としてのアイデンティティも含まれていた。

Lewis noted that the paper had endorsed Jimmy Carter in 1976 “for understandable reasons at the times” — which he did not identify.
ルイス氏は、同紙が1976年にジミー・カーター大統領を支持した理由について「当時としては理解できる理由」があったと指摘したが、その理由については明らかにしなかった。

“But we had it right before that, and this is what we are going back to,” Lewis wrote.
「しかし、その前にもそれをやっていた。そして、私たちは今、そこに戻ろうとしているのだ」とルイス氏は書いている。

“Our job as the newspaper of the capital city of the most important country in the world is to be independent,” he wrote. “And that is what we are and will be.”
「世界で最も重要な国の首都の新聞社としての我々の仕事は独立性を保つことだ」と彼は書いている。「そしてそれが我々の現状であり、これからもそうあり続けるだろう」

Post editor-at-large Robert Kagan, a member of the paper’s opinions section, resigned following the decision, multiple news outlets reported.
複数の報道機関によると、ポスト紙の論説欄に所属するロバート・ケイガン編集長は、この決定を受けて辞任した。

More than 10,000 reader comments were posted on Lewis’ article, many of them blasting the Post for its decision and saying they were canceling their subscriptions.
ルイス氏の記事には1万件を超える読者コメントが寄せられ、その多くはワシントン・ポスト紙の決定を非難し、購読を解約すると述べている。

“The most consequential election in our country, a choice between Fascism and Democracy, and you sit out? Cowards. Unethical, fearful cowards,” wrote one comment. “Oh, and by the way, I’m canceling my subscription, because you are putting business ahead of ethics and morals.”
「我が国で最も重要な選挙、ファシズムと民主主義の選択、そしてあなた方は見ない?卑怯者だ。非倫理的で、臆病な卑怯者だ」とあるコメントは書いている。「そうそう、あなた方は倫理や道徳よりもビジネスを優先しているので、私は購読をキャンセルします」

The announcement came days after Mariel Garza, the head of The Los Angeles Times’ editorial board, resigned in protest after that paper’s owner, Patrick Soon-Shiong, decided against running a presidential endorsement.
この発表は、ロサンゼルス・タイムズのオーナー、パトリック・スーン・シオン氏が大統領支持の表明を掲載しないことを決定したことに抗議して同紙編集委員長のマリエル・ガルザ氏が辞任した数日後に行われた。

“I am resigning because I want to make it clear that I am not okay with us being silent,” Garza told the Columbia Journalism Review. “In dangerous times, honest people need to stand up. This is how I’m standing up.”
「私が辞任するのは、我々が沈黙し続けるのは納得できないということを明確にしたいからだ」とガルザ氏はコロンビア・ジャーナリズム・レビュー紙に語った。「危険な時代には、正直な人々が立ち上がる必要がある。これが私の立ち上がる姿だ」

Soon-Shiong, like Bezos, is a billionaire.
スン・シオン氏もベゾス氏と同じく億万長者だ。

Marty Baron, the former editor of The Washington Post, called that paper’s decision “cowardice, with democracy as its casualty.”
ワシントン・ポスト紙の元編集者マーティ・バロン氏は、同紙の決定を「民主主義を犠牲にした卑怯な行為」と呼んだ。

″@realdonaldtrump will see this as an invitation to further intimidate owner @jeffbezos (and others),” Baron wrote. “Disturbing spinelessness at an institution famed for courage.”
「@realdonaldtrump はこれをオーナーの @jeffbezos (およびその他)へのさらなる脅迫の誘いとみなすだろう」とバロン氏は書いた。「勇気で有名な組織における不穏な無気力さだ」

The Washington Post Guild, the union that represents the newspaper’s staff, in a statement posted on the social media site X said it was “deeply concerned that The Washington Post — an American news institution in the nation’s capital — would make a decision to no longer endorse presidential candidates, especially a mere 11 days ahead of an immensely consequential election.”
同紙のスタッフを代表する組合であるワシントン・ポスト・ギルドは、ソーシャルメディアサイトXに投稿した声明で、「米国の首都にある報道機関であるワシントン・ポストが、極めて重要な選挙のわずか11日前に大統領候補の支持をやめる決定を下したことに深い懸念を抱いている」と述べた。

“The message from our chief executive, Will Lewis — not from the Editorial Board itself — makes us concerned that management interfered with the work of our members in Editorial,” the Guild said in the statement, which noted the paper’s reporting about Bezos’ role in the decision.
「編集委員会自体からではなく、最高経営責任者ウィル・ルイスからのメッセージは、経営陣が編集部員の仕事に干渉したのではないかと懸念させる」と組合は声明で述べ、この決定におけるベゾス氏の役割に関する同紙の報道に言及した。

“We are already seeing cancellations from once loyal readers,” the Guild said. “This decision undercuts the work of our members at a time when we should be building our readers’ trust, not losing it.”
「すでにかつて忠実だった読者からの解約が相次いでいる」と組合は述べた。「読者の信頼を失うのではなく、築き上げるべき時期に、この決定は組合員の努力を台無しにするものだ」

英語学習と世界のニュースを!

いいなと思ったら応援しよう!

宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world
自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m