
ヒズボラの次期指導者としてハッサン・ナスララの後を継ぐのは誰でしょうか?/Aljazeeraを読む
Who will succeed Hassan Nasrallah as Hezbollah’s next leader?
ヒズボラの次期指導者としてハッサン・ナスララの後を継ぐのは誰でしょうか?
Nasrallah was Hezbollah’s leader since 1992. His killing leaves a major void in the group’s leadership that will be difficult to fill.
ナスララ氏は1992年以来ヒズボラの指導者だった。同氏の殺害により同グループの指導者層に大きな空白が生じ、それを埋めるのは困難だろう。
The killing of Hezbollah Secretary-General Hassan Nasrallah leaves a vacuum inside a movement that has already had much of its leadership decapitated as a result of months of Israeli assassinations.
ヒズボラのハッサン・ナスララ事務局長の殺害は、数ヶ月に及ぶイスラエルによる暗殺の結果、すでに多くの指導者が首を切られていたヒズボラ運動の内部に空白を生じさせた。
But Nasrallah’s death on Friday evening, during a massive Israeli attack on southern Beirut, marks the passing of not just a figurehead, but the man who embodied the Lebanese Shia movement in the eyes of its supporters and the wider region.
しかし、金曜日の夕方、イスラエル軍がベイルート南部を大規模に攻撃した際にナスララ師が死亡したことは、単なる象徴的な指導者の死ではなく、レバノンのシーア派運動の支持者や地域全体の目にその運動を体現していた人物の死を意味する。
Nasrallah became secretary-general of Hezbollah in 1992 while he was in his 30s, and he led the movement for the majority of its existence. Finding a replacement of a similar stature will be difficult for Hezbollah, as it looks ahead to continued Israeli attacks and even a possible ground invasion of southern Lebanon.
ナスララ氏は1992年に30代でヒズボラの事務総長に就任し、その存続期間の大部分にわたって運動を主導した。 ヒズボラにとって、イスラエルによる攻撃の継続、さらにはレバノン南部への地上侵攻の可能性さえも見据えているため、同様の身長の後任を見つけるのは難しいだろう。
There are, however, two leading figures thought to be in contention to be Nasrallah’s successor: Hashem Safieddine and Naim Qassem. Here’s what you need to know about them.
しかし、ナスララ氏の後継者候補として有力視されている人物が2人いる。ハシェム・サフィディン氏とナイム・カセム氏だ。彼らについて知っておくべきことを紹介する。
Hashem Safieddine
ハシェム・サフィディン
The head of Hezbollah’s executive council and a cousin of Nasrallah, Safieddine is widely thought to be in pole position to become the movement’s next secretary-general.
ヒズボラ執行評議会の議長であり、ナスララ氏の従兄弟でもあるサフィディン氏は、同運動の次期事務局長の最有力候補であると広く考えられている。
Born in 1964 in the southern village of Deir Qanoun en-Nahr, near Tyre, Safieddine studied theology together with Nasrallah in the two main centres of Shia religious learning, the Iraqi city of Najaf and Qom, in Iran. Both joined Hezbollah in the organisation’s early days.
サフィディン氏は1964年、ティルス近郊の南部デイル・カヌーン・エン・ナール村で生まれ、ナスララ氏とともに、シーア派宗教の二大学習地であるイラクの都市ナジャフとイランのコムで神学を学んだ。両氏はヒズボラの設立初期に同組織に加わった。
Safieddine comes from a respected Shia family that has produced religious scholars and Lebanese parliamentarians, while his brother Abdullah serves as Hezbollah’s representative to Iran. Safieddine has his own close ties to Iran; his son, Redha, is married to the daughter of Qassem Soleimani, the top Iranian general killed in a US strike in 2020.
サフィディン氏は宗教学者やレバノン国会議員を輩出してきた名門シーア派一家の出身で、兄のアブドラ氏はイランにおけるヒズボラの代表を務めている。サフィディン氏自身もイランと密接な関係があり、息子のレダ氏は2020年に米国の攻撃で殺害されたイラン最高司令官カセム・ソレイマニ氏の娘と結婚している。
As well as his role in leading the executive council, Safieddine is also an important member of the group’s Shura Council, and the head of its Jihadi Council. That importance has made him an enemy to Hezbollah’s foreign adversaries. The United States and Saudi Arabia have designated Safieddine a terrorist and frozen his assets.
サフィディン氏は執行評議会を率いる役割に加え、同組織のシューラ評議会の重要メンバーであり、ジハード評議会の長でもある。その重要性から、サフィディン氏はヒズボラの海外の敵対勢力にとって敵となっている。米国とサウジアラビアはサフィディン氏をテロリストに指定し、資産を凍結した。
Naim Qassem
ナイム・カセム
The 71-year-old is Hezbollah’s deputy secretary-general, and has often been referred to as the movement’s “number two”.
71歳の彼はヒズボラの副事務総長であり、同運動の「ナンバー2」と呼ばれることが多い。
He was born in the Nabatieh governorate’s Kfar Kila, a southern Lebanese village that has suffered through many Israeli attacks, especially since last October.
彼は、特に昨年10月以来、イスラエルによる度重なる攻撃に見舞われてきたレバノン南部の村、ナバティエ県カフル・キラで生まれた。
Qassem has a long history in Shia political activism. In the 1970s, he joined the late Imam Musa al-Sadr’s Movement of the Dispossessed, which eventually became part of the Amal Movement, a Shia group in Lebanon. He later left Amal and went on to help found Hezbollah in the early 1980s, becoming one of the group’s foundational religious scholars.
カセム氏はシーア派の政治活動家として長い経歴を持つ。1970年代、故ムサ・サドル師の「追放者運動」に参加。この運動は最終的にレバノンのシーア派グループであるアマル運動の一部となった。その後、カセム氏はアマルを離れ、1980年代初頭にヒズボラの設立に協力し、同グループの創始者宗教学者の一人となった。
One of Qassem’s religious mentors was the widely respected Ayatollah Mohammad Hussein Fadlallah, and Qassem himself has taught religious classes for decades in Beirut.
カセム氏の宗教的指導者の一人は、広く尊敬されているアヤトラ・モハメド・フセイン・ファドラッラーであり、カセム氏自身も数十年にわたりベイルートで宗教の授業を教えてきた。
The secretive nature of a group like Hezbollah means not all his roles in the organisation are public knowledge. At one point, however, he oversaw part of Hezbollah’s educational network and has also been involved in overseeing the group’s parliamentary activities.
ヒズボラのような秘密主義の組織の性質上、組織内での彼の役割がすべて公に知られているわけではない。しかし、彼はかつてヒズボラの教育ネットワークの一部を監督し、同組織の議会活動の監督にも関わっていた。
Qassem was elected deputy secretary-general in 1991, under then-Secretary-General Abbas al-Musawi, who was also assassinated by Israel.
カセム氏は1991年、当時の事務総長アッバス・アル・ムサウィ氏の下で副事務総長に選出されたが、同氏もイスラエルによって暗殺された。
He has played an important public-facing role in Hezbollah over the years, and is also a member of the group’s Shura Council.
彼は長年にわたりヒズボラで対外的な重要な役割を果たしており、同グループのシューラ評議会のメンバーでもある。
He famously published a book called, Hezbollah, the Story from Within, in 2005, which was translated into several languages.
彼は2005年に『ヒズボラ、内部からの物語』という本を出版し、それが数か国語に翻訳されたことで有名である。
英語学習と世界のニュースを!
いいなと思ったら応援しよう!
