経験値
最近、私が特に不安に思っていることがあります。
それは、自分がやりたいと思っていること対して、知識が無かったり、やり方が分からないこと。
どの年齢であっても、やったこと無いことを始めるには、不安になるし分からなくて当然ですよねという事になります。
しかし、若い人に対しての知らないというイメージとある程度年齢を重ねている人に対しての知らないというイメージはどうでしょうか。
若い人に対しての分からないというイメージは、生きている年数が短いからそんなに経験はしてないよねという暗黙のルールみたいなものが有って、大目に見てもらいやすい。
ところが、ある程度年齢を重ねている人に対しての知らないというイメージは、今まで何をしてきたの、そんなこともしてこなかったの冷たい視線を注がれそうで怖い気がします。
特に一般常識などはこの傾向が強く現れますね。
人はそれぞれの人生を歩んでいます。
若くても苦労を重ねて経験値がたくさん有る方もいらしゃいます。
たまたま、人生の中でそれを経験すことが無かったので、分からないということは十分にあります。
分からないことでは無いですが、漢字の読み方で長年間違って覚えていて、言った瞬間周りから笑われたなんていう経験はお持ちじゃないでしょうか。
年齢と経験を天秤に掛けられることが有りますが、知らないことや経験が出来ていないことが多いと思った時は、自分はまだまだ若いと思い、精進したいと思います。
年齢を聞かれて、お若いですねとお世辞のように言われる方がいらしゃいますが、本来の姿はお年寄りのような方はお一人もいらしゃいませ
ん。