見出し画像

【社会人向け】活動説明会・よくある質問

オンラインのキャリア支援授業「ミライドア」は、現在様々な職種や経歴の社会人ボランティア(アスデッサンパートナー)の皆さんのご協力によって運営されています。

この記事では活動への参加方法やよくある質問、説明会参加者の方の声をご紹介します。

ミライドアへの参加方法

まずはアスデッサンの活動説明会にご参加いただきます。Zoomを使ってオンライン開催していますので、全国どこからでもご参加可能です。

説明会にご参加後に、ミライドアの授業参加やその他アスデッサンへの様々な関わり方をご紹介しますので、まだ活動できるかわからないという方も、まずは話だけ聞いてみるということで大丈夫です。

活動に参加したいと思ってくださった場合、アスデッサンパートナーにご登録いただき、授業参加や活動内容の発信など、それぞれにご協力いただける範囲で活動していただきます。

よくある質問

過去の説明会でいただい質問と回答をご紹介します。

参加に必要な資格はありますか?(キャリアコンサルタントなど)

特に資格は必要ありません。子どもたちの話を聞いたり、ご自身のキャリアの紹介をするといったコミュニケーションを取っていただければ大丈夫です。その他、授業参加時に必要な準備物(自己紹介シートなど)について、授業参加ごとにご案内いたします。

授業はどれくらいの頻度で開催されていますか?毎回の授業は何人くらい参加しますか?

月1~2回のペースで開催しています。1回につき、社会人は10名程度、生徒が10~20名ほど参加しています。(2020年6月時点)

授業参加にあたって、事前トレーニングはありますか?

事前にロールプレイングで練習していただける時間を設けています。また、中高生とのコミュニケーションのコツや注意事項、事前準備をサポートする動画をご提供しております。また、ご心配なことがありましたら、いつでも事務局までご連絡ください。

授業参加にあたって選抜や年齢制限などはあるのでしょうか?

授業ごとにご参加いただける人数に限りがございますので、エントリー数が多い場合には、次回以降の授業でのご参加をお願いする場合がございます。

この説明会参加をSNSで紹介してもいいでしょうか?

大歓迎です。社会人の方、保護者や中高生の皆さんにできる限り届けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

中高生にとってあまりなじみのない仕事に就いていますが、大丈夫でしょうか?

大丈夫です。なじみのない仕事も含め、様々な職業や生き方に触れることで、自分の興味関心に気づけることが中高生にとってかけがえのない機会になると考えています。
わかりやすく伝えていただく工夫が必要な場合には、事前にご提出いただく自己紹介内容の確認の際にお手伝いさせていただきます。

中学生と高校生で話す内容に違いはありますか?

基本的には同じ内容をお話しいただいています。生徒からの質問では、大学受験を考えている高校生は、職業と大学・学部選びの関連に関心があることが多く、中学生では進路選択よりも目の前の勉強の意義や働くことのやりがいについてなどの質問が多い印象です。もちろん、一人一人によって異なりますので、目の前の生徒の興味関心に合わせてお話いただければと思います。

説明会参加者の方の声

・素晴らしい活動を知ることができました!多くの方に知って貰う為に何かできたらと思います!

・60分という時間の中で、コンセプトや活動内容をわかりやすく伝えていただき、ありがとうございました。今も昔も中高生の大まかな傾向はあんまり変わっていないということを聞き、キャリア教育や中高生と大人が関わるきっかけ作りはニーズがあることなんだと思いました。

・ミッション、ビジョンから具体的な活動内容までご説明頂き、理解を深めることができました。


以上です。説明会でお会いできることを楽しみにしています!

運営団体について
一人ひとりが自分らしい未来を描ける社会を目指し、2011年より活動する教育系NPO法人です。多様な大人との関わりを通じて、全ての中高生の可能性を拓くことをミッションに掲げ、中学校・高校への社会人講師派遣による出張授業や、多様な大人の生き方に出会えるWebサービスの運営など、キャリア教育支援活動に取り組んでいます。
公式HP: https://www.asdessin.org
公式Twitter:https://twitter.com/NPO_Asdessin
公式Facebook:https://www.facebook.com/npoasdessin

▼企業のCSR担当者様など法人の方へ
https://www.asdessin.org/sponsorship


当団体の活動に共感いただける方はぜひサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、子どもたちへのキャリア学習の機会提供に大切に使わせていただきます。