見出し画像

【子どもをもっともっと信じてしまえ】:直島 地中美術館での職場体験


この夕日を見ながら
たくましくなったなと
帰るフェリー乗り場の子どもたちの顔

中1の子どもたちが直島の地中美術館で
職場体験をしました

この子たちが体験から帰ってきた来た時の顔を見て
こんなに清々しい笑顔なんだと
ちょっとどころか
ものすごく感動してしまった

私自身、今まで子どもたちとのイベントで
顔が一日でガラッと変わる子どもたちを見るのは
何度か経験があるけど
ここ数年うちは久しぶりだった

どれだけの経験と自信をこの短時間のうちに
経験してきたんだろうと思った

どんなことをしてきたかは社外秘だけど

子どもたち自身がきちんと持っていた
やりたいことをきちんと伝え
やりたいことにチャレンジし
今までしてきたことのないことにもチャレンジし
今までの経験を活かし
場の雰囲気や大人を見て学びを即、現場で活かす

そんなことがしっかりできている

見ていた福武財団のスタッフの方が
「自分には子どもがいないけれど、これが子どもの成長を感じる
ということなんですね」と

泣きながら子どもたちの様子を伝えてくださった。


ベネッセアートサイトさんとのコラボは
もう、4年たつのかな
その間、子どもたちをずっと
見守ってきてくださった方々に、
こうやって涙ながらに伝えていただけるのは、
私もほんとうに嬉しかった。

私は、見つからないように草葉の陰から見守りながら

この子がこんな風にやってしまえるんだ…
それを3人が3人ともで見せてくれた

6年以上ずっとこの子どもたちと関わっている私とて
子どもたちを甘く見てたな…大反省。

どの子も、とてもしっかりしていて
大人になっていた

浅はかで子どもたちをみくびっているのは
大人の方なんだ、やっぱり

子どもたちの背中を見て
顔を見て、なんだか感無量で

はい、ちゃんと泣いてます(笑)

そして、自分の子どもたちへの関わり方も
もっともっとグレードを上げていかないと

もっともっと信じてしまえ、子どもたちを

このベネッセアートサイトさんとのコラボは
私がやりたいこと、うかがって興味深いこと
福武財団さんと話合いを重ねながら作り上げていく

本当に、私も、楽しくて
子どもたちにとっても素晴らしい体験をいただき
本当に感謝しかない

何よりも、感動をくれる子どもたちには、本当に感謝です。
また、来ようね。

いいなと思ったら応援しよう!