
カンパンで非常時に役立つ調味料を探れ! 37日目:豆板醤
カンパン+調味料 37日目
今日は中国系で。ドレスコードとして、メイドインチャイナのシャツでいただきます。
【第37弾:豆板醤】
蓋を開けると、目にくる香り。早速頂きましょう。
最初は豆板醤の風味。いくら食べても豆板醤の風味。で、最後に豆板醤の辛味。最初っから最後まで全部豆板醤。カンパン感ゼロ。これなら豆板醤舐めるわ!!
と思ったら辛い。ひーーー。
舐めるの無理。豆板醤の辛さ舐めてました。
備蓄用調味料としての評価は?
栄養は、ビタミンB6、E、K、鉄分ですが、何よりも塩分が強い。カンパンだけの生活だと不足する塩分ですが、豆板醤を付け過ぎたらおそらく摂りすぎ。気をつけましょ。
豆板醤って、マーボー豆腐とかチャーハンに使うみたいですが、避難所にはいらないかな。おにぎりに豆板醤だけ塗ったら美味しいのかな?にしても、辛い。まだ辛い。明日、お尻大丈夫かな。。。
カンパンに合う調味料。このままだと甘いものばっかりのラインナップになりそうだから、喉があまり乾かないピリ辛なりしょっぱい系の調味料があったらいいと思うんだけどなぁ。