カンパンで非常時に役立つ調味料を探れ! 35日目:ピーナツバター
カンパン+調味料 35日目
帰国子女の友人からのリクエスト。欧米か!!とツッコむ準備しててください。
【第35弾:ピーナッツバター】
ピーナッツバター久しぶりに食べるなぁ。これも一時的にブームが来て、食べ過ぎて食べられなくなったやつだなぁ。
内容量が多い。多いのよ。もっとチョットだけ欲しい。カンパンより消費の難易度が高い・・・(個人の感想です)
さて、実食。
香りは、思い出の香りよりクドくない。ちょっとイイやつ買ったからかな。
カンパンで食べると結構美味しい。そもそもパンに合うモノだから美味しく食べられるんだろうな。でもね、結構喉乾く。ピーナッツ食べると喉乾くもんね。
備蓄用調味料としての評価は?
ピーナッツバターはほとんどが脂質なので、摂りすぎに注意。ビタミンはB3やE、ミネラルはマグネシウムや銅など。結構いろいろ摂れる。
これも石巻の友だちから聞いた話だけど、物資でランチパックがめっちゃ届いて、その味のほとんどがピーナッツだったそうな。だから、ピーナッツバターは用意しなくても山崎製パンのお陰で食べられそう。
「ランチパックは添加物山盛りで危険だから食べちゃいけない」みたいな話もありますが実はコレ、大変な間違いかもしれません。
パンにカビが生える最大の原因は人間による汚染。同社はパンを焼いた後の工程を完全に自動化し、人が手を触れないようにしている。
ヤマザキパンがカビにくいのは「衛生環境に配慮した工場で作られているから」というのが真相。(産経ニュース)
だそうです。当時問題に挙げられていた臭素酸カリウムは、現在は使用してもいないようです。
被災地ではランチパックで多くの人が助けてもらっていました。大変な時に支援してくれる会社なので僕は応援したいです。
そして、春のパンまつりでもらえるお皿、被災したときすごいありがたいらしく、シールも集めまくったらしい。
ってな訳で今日の結論は、ピーナツバターはカンパンより消費が難しい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?