見出し画像

1/9デイトレード-損切りが多かった。。

昨夜の米国市場が上昇して先物も33,900円超えなどすごいすごい。
なかなかの業務量でまた隙間でしか取引できそうにない1日。


前場

朝イチ信越化学に入りダメやと思って切って入ってで+200円
アテクト、QPSは下げた時に入りました。
まぐまぐはすぐ連売りとかなるので小さく。
阿波製紙は失敗ですね。
買ってすぐ連打売りになり切って(−900円)すぐ入り直そうとするも置いていかれS高へ。
東京衡機伸びそうだったのですがこちらはまた机から離れるため利確。
スマサポは10時に仕事一息ついた際たまたまIR見つけまして高値掴み。
1万円ほど損切りして下で買い直して損失は−300円ですみました。
と思いきや急上昇してあーと思いまた高値掴み。。また切って入ってを繰り返してなんとか+へ。
11時25分頃アテクトに1305円くらいで600株入って1290円切ったら損切りだ!と思ったら前場終わってしまった‥
大きな利益を逃したし、今日は入るタイミングをことごとく間違っていてマイナスにならなかったのが不思議ですが+で終えた事が尚更尾を引きそうな気がします。
前場+14,400円

1/9デイトレード前場

後場

後場はアテクトを寄り後に即切りして入り直し少し+。
いくらなんでも今日は率が悪過ぎる気がします。
アテクトまた上にいくし良くない時はホントこんなもんです。
Amaiziaは380円の蓋を一気に食べそうでしたが値幅取るつもりなかったからイイかなと。
ここで離脱。
会社に戻ったらEDPが1,900円超えていたので情報調べてる間にS高へ〜。
特に取引せず終了。
+17,700円

1/9デイトレード後場

損切りが半分はあって体感的には6割以上損切りしてた気がする1日でした。
ちょくちょく言いますが勝てるかは別として1日取引出来る日が欲しい‥

17:33追記
損切り半分は言い過ぎたみたいです、、普段より10%低いくらいでした。

松井証券1日信用成績

いいなと思ったら応援しよう!