
1/22デイトレード-システム障害
日経更に爆上げ。そろそろ一旦は危険なのかなとか思いつつ。
半導体関連ばかりが上昇っぽい。
前場
松井証券のサーバーに負荷がかかり過ぎてるせいか動かず。1日信用は動かなかったので試しに制度信用側で売りをトーヨータイヤでいれてみたんですがしっかり約定返った時には含み損。一時は+だったみたいですがコレは仕方ない。
まだ不安定だったので微損で撤退するもその後しっかり下げてました。
松尾電機が一時ストップ高から下げた際に入り利確。
ベイカレントを売りで入るもそんな下げる気配なかったので撤退。
アミタHDは前回ストップ高取った際の設定のままなっており打診買いが300株になり板薄+出来高ないのにガチャガチャやって±0。
朝イチはアピリッツ、ソシオネクスト希望でしたが触れず。
+2,831円と微妙な感じ。
※グッピーズの決算下げからのTOBはやりますね。含み損の方これでほぼ助かったのでは。

後場
アピリッツがあげそうかなと思いましたがダメだと思い+100円
valueをほったらかしでしてたら逆指値していたら下げて損切り。AHCで+3,500円。
連買いでMKシステム入り+100円。最近の小型はその後一度下へ行くかと考えましたがこれも地合いがいいからかそのままS高へ。基本後場は積極的にやらないので前場トレードが少ない時点でもう利益は伸びませんね。
あとは14時過ぎごろ見れた際にモンスターラボがS高気配だったので1円下で入りS高で売るリスク高い戦法。
今日も実質ほぼやろうとしたトレードはできませんでした!
+4,131円
