見出し画像

スナップエンドウ|葉先が枯れる|チップバーン

 家庭菜園でスナップエンドウを栽培していると、葉の先が黄色や茶色に変色し、葉の形が変になることがあります。これは葉先にカルシウムが欠乏することによって生じる生理障害で”チップバーン”と呼ばれます。
 欠乏しているからと言って、”土壌にカルシウムを補給すれば良いじゃん”、とならないのが野菜栽培の奥深さです。今回は、チップバーンの原因から、予防するための土づくりまでご紹介します。

チップバーン

 新しく展開した葉の先にカルシウムが不足し、枯れてしまう生理障害です。植物が何らかの原因でカルシウムを吸収しにくくなってしまうことで発生します。またホウ素が欠乏していても、同じような葉先枯れが発生することがあります。

症状

 葉がうまく開かず、変な形になります。

スナップエンドウのチップバーン

 なおスナップエンドウのカルシウム欠乏では、葉が黄化する場合もあります。合わせて確認することをお勧めします。

>>もしかしたらと思った方はこちら!かんたんAI診断(無料)

原因

 チップバーン(カルシウム欠乏)の原因は、大きく分けて3つです。

  1. 土壌にカルシウムが不足している

  2. 窒素肥料の与えすぎ

  3. 土壌が乾燥しすぎる

  4. ホウ素欠乏かもしれない

1.土壌にカルシウムが不足している
 一番シンプルな原因で、土壌にカルシウムを補給すればOKです。ただし、日本の畑は一般的にカルシウム、リンが過剰気味だと言われていて、土壌にカルシウムが不足している可能性はあまり高くありません。

2.窒素肥料の与えすぎ
 おそらくこれが一番多い原因です。過剰な窒素成分はカルシウムの吸収を妨げます。
 スナップエンドウは根で根粒菌と共生しており、根粒菌が窒素を与えてくれるので、窒素肥料は少な目で良いです。通常の野菜の半分くらいで足ります。
 過剰な窒素分はアブラムシ等の害虫を呼び寄せるほか、”つるボケ”という、花が咲かず葉っぱばかり茂る現象の原因にもなります。

3.土壌が乾燥しすぎる
 土が過剰に乾燥すると、カルシウムの吸収がしにくくなります。とは言えスナップエンドウは乾燥に強く、あまり心配する必要はありません。逆に土が常に湿っていると根腐れしやすいので、水のやりすぎには注意します。

4.ホウ素欠乏かも
 上記対策で改善されない場合、カルシウム欠乏ではなくホウ素欠乏かもしれません。pHが高すぎるとホウ素欠乏は起きやすく、7程度であることを確認しましょう。pHが高すぎる場合、雨等で酸性に傾くのを待ちます。もしpHに問題なければ、ホウ砂を散布します。(過剰症状が出やすいので少な目に散布しましょう)

対策

1.カルシウムの葉面散布剤をかける
 応急処置として有効です。トマト用になっていますが、カルシウムを補給する意味ではどの作物でも効果があります。

.窒素肥料を控える
 新葉でチップバーンが出なくなるまでは、しばらく肥料を与えないようにします。肥料のバランスを見直す(窒素分の少ない肥料をつかう)のも良いでしょう。

>>もしかしたらと思った方はこちら!かんたんAI診断(無料)

予防

 予防で大事なのは、土づくりです。そして、過去に何度か苦土石灰を撒いているなら、その土壌にカルシウムは十分にあると考えてください。
 まず最初に気を付けるべきは、窒素肥料の与えすぎです。スナップエンドウは窒素をあまり必要としないため、よくある窒素-リン-カリが8-8-8など同量のものを元肥として与えると過剰になりやすいです。

そこで、
リン酸とカリのみの液肥や肥料と併用することをお勧めします!
元肥でも追肥でも、考え方は同じですので、ぜひお試しください。具体的な手順は以下です。

  1. 8-8-8など同量の肥料をいつもの半分にする

  2. 残りの肥料を窒素無しの液肥や肥料で補う

  3. もし窒素が足りない(生長点の緑色がすごく薄い等)場合は8-8-8など栄養素同量の肥料を追加する

おススメの液肥や肥料をご紹介します。

まとめ

 カルシウム不足で起きるチップバーン。土壌のカルシウム不足というよりは、乾燥や肥料バランスなど他の原因で発生することも多いです。ぜひ原因を突き止めて、おいしいスナップエンドウを収穫しましょう!

写真から病害虫・生理障害を自動診断!

 「野菜を植えたが、いつの間にか枯れてしまった」。そんな時、じつは病害虫の被害に遭っていたかも(>_<) 早めに対策していれば、無事に収穫までたどり着けるはずです!

 チップバーンの他にも、スナップエンドウには多くの病害虫や生理障害があります。
 判断に迷ったら、スマホで写真を撮るだけで、病害虫と対策がすぐ分かるアプリ”SCIBAI- サイバイ-”を無料ダウンロード!スナップエンドウをもっと元気に育てましょう。AI診断は11種類の作物に対応。
 さらにアプリを使うみんなのSNS投稿では、育て方のヒントが盛りだくさん!お悩み相談もできます。

>>”SCIBAI” の無料ダウンロードはこちらから