[INFINITAS]拡大鏡を使用してレーンを拡大する方法

備忘録がてら記載。
記載内容はWindows10での内容になります。

使用するモニタの設定を変更する

  1. ディスプレイ設定(デスクトップで右クリック→ディスプレイ設定)を開く

  2. INFINITAS(以下INF)で使用するモニタを選択し、「ディスプレイの詳細設定」を開く

  3. 「ディスプレイ(番号)のアダプターのプロパティを表示します」をクリック

  4. 「モードの一覧」を開き、解像度・リフレッシュレートを下記の通り設定する(適用したらOKを押して閉じる)

  • [120Hz]1280x720,120 ヘルツ

  • [60Hz]1280x720,60ヘルツ

※True Colorの部分は問わない(多分)
※グラボやモニタによって設定が変わる可能性有
※Radeonの場合、Radeon Softwareで指定したモニタのGPUスケーリングを有効にしないと120ヘルツを選択しても119.80Hzで固定されてしまうので注意

以上の設定は拡大鏡を使わない場合においても、配信やINFのアクティブを外すことが多い場合には有効
逆にINFプレイ中にアクティブを外さない場合は不要

拡大鏡を使用してからINFを起動する

  1. 拡大鏡の設定画面を開く
    (設定→簡単操作→拡大鏡)

  2. 「拡大レベルの増減量を変更する」を「5%」にする

  3. 「拡大レベルの変更」を、表示するモニタに合わせて調整する
    ex)LM(43インチ)に近づけたい場合
    43÷(モニタのサイズ)で出た数字を5%刻みで調整する
    (自分の24インチの場合、175%に調整しています)

  4. 拡大鏡をオンにした後、INFを起動する

  5. 起動したらタイトル画面が表示されるまでPCは絶対に触らない

ゲーム画面を調整する

適当な曲を選択したらスタートを押しっぱなしにして、レーンが映る位置にマウスを動かして調整する
なお、INFはゲーム画面上にマウスポインタが表示されない仕様の為、感覚で行う必要有

いい位置に来たらマウスを抜くか動かないようにしてプレイする

シングルモニタ環境などで選曲などに困る場合、下記ツイートを参考にポインタが動かないマウスを作り、ショートカットで拡大鏡のオンオフを可能にしたほうがいいかも


利点

  • 既存のモニタを流用できる

  • 手軽にAC環境に近づけることが可能

欠点

  • 何らかの理由で速度低下が発生した場合、一度アクティブを外さないと元の速度に戻らないが外した時に拡大位置がズレるので調整が面倒

  • 無理矢理拡大しているので画面のボケが気になる可能性有(目が悪くなりそう

  • 普段SUD+をガン上げしてる人には使えない(画面範囲が制限される為)

  • JUDGE表示とリザルトがほぼ見えない
    ※OBSを併用して、INFをソースで取り込んだ上でウインドウプレビューで表示しサブモニタの見える範囲内に移動させる方法もアリ

最後に

レーン幅、マジで大事(特に24インチ以下のモニタを使用してる場合)なので困ってる人は試す価値アリだと思ってます。
お試しあれ。

というかINFにもCSレーン幅用意してくれないですかね…

いいなと思ったら応援しよう!