![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93992655/rectangle_large_type_2_e352ce1a220a8d40cb7ba55bf39d3ee4.jpeg?width=1200)
<プレゼンター紹介 Vol.11>屋久島未来ミーティング2020 米田貴志
屋久島未来ミーティング2020は、「学ぶ」「知る」「考える」の三部構成になっています。
第二部「知る」では、屋久島の新たな未来のカタチに挑戦する18名のプレゼンターによる1分間のプレゼン発表していただきます。
子育て、福祉、環境、観光、漁業、行政など様々な観点から地域の現状を感じていただくと同時に、その先に見ているビジョン(未来)を共有します。
本日は、ワンズレンタカー 米田貴志さんの紹介です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671864667866-AZsOMOjfAJ.jpg?width=1200)
1.チャレンジしてきたこと・そのきっかけは?
10年程前から屋久島でレンタカー業を営む中、2年前に私の地元岡山県で洪水により多くの方が被災したのをきっかけに環境問題に対する意識が、より一層強くなりました。
昨年、ガソリン車を廃止してレンタカー車両を全てEV(電気自動車)に切り替え、CO2フリーの島ならではのエコドライブを推進しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671864684777-U0EIIIbJOk.jpg)
2.やっていく先で描いている未来
EVレンタカーを観光客だけでなく、島民の方にも利用してもらえるように、カーシェアリングやサブスクリプションを導入してCO2排出量を減らしながら自然災害や少子高齢化、観光業、農林水産業、交通難民等の諸問題の解決を図って、屋久島町が環境に優しく暮らしやすい街のモデルになってほしいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671864696651-VV8hpne1wE.jpg?width=1200)
3.今回みなさんと分科会で話したいテーマ
EVについてもっと知りたい事、乗りたいと思う条件は?