メンテナンスとランニングコストは如何に?
2020年6月25日に【医療現場から生まれた飛散防止シールドを医療施設へ無償で届けるクラウドファンディングプロジェクト】の進捗報告会をオンラインで開催しました。
飛散防止シールドを現場で使い続けるにあたって、メンテナンスのしやすさやランニングコストはどうなのかという質問がありました。
臨床工学技士が考えたとあって、コストや現場での取り扱いのしやすさの気配りが、この飛散防止シールドには詰まっています。安心、安全を守りながら、現場に合わせた使い方ができるのも良さの一つ。
医療施設に届けて終わりではなく、「使いこなし術」を広げていけるような取り組みをみらいメドテックは応援していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![みらいメドテック](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27301130/profile_c01fbfcb335905496448f24ff307043d.png?width=600&crop=1:1,smart)