![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72523764/rectangle_large_type_2_b1e19f1969315971ec88d13d6aceca3f.png?width=1200)
\スペースアカデミー宇宙おしごと編/ 🚀宇宙アントレプレナーへの挑戦状🚀 『"ヘンテコ"なおしごとを生み出そう!』作品を大募集中!
こんにちは!
ミライLABOメンバーのあいかです🌱
今回のHENTEKO 100 INTERVIEWは
【特別編】!🪐
宇宙教育リーダー兼
スペースアカデミー校長の和田直樹先生と
「宇宙にはどんなおしごとがあるの?」
「今はないヘンテコな宇宙のおしごとを考える」
ワークを開催しました!
今回は、宇宙アントレプレナーである
全国の小学生たちに向けた"挑戦状"つき!
ぜひワークに参加していない人も、
動画をみて、チャレンジしてくださいね🚀
![](https://assets.st-note.com/img/1645195399209-NfE88SAEBT.png)
20年ほど前から宇宙教育指導者の立場で宇宙教育分野を教えている。
保育園・幼稚園児から大学院生・一般の方まで
広範囲に亘って全国の各教育現場・科学館等で 年間50回以上、5,000人以上に対して
外部講師として宇宙の面白さ・楽しさ・不思議を伝えている。
宇宙には、どんなおしごとがあるの?
みなさんは、宇宙には
どんなおしごとがあるか知っていますか?
宇宙飛行士、地上管制官、
ロケット開発エンジニア…
パッと思いつくのは
こんなおしごとでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1645195900998-gW3CjUYlVZ.jpg?width=1200)
でも、それだけじゃないんです!
宇宙芸術家や、宇宙医師、
宇宙スポーツ選手など、
さまざまなおしごとが誕生しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1645195889197-fKaIGs67RP.jpg)
宇宙で、こんなことができるなんて、
とってもワクワクしますね!
好きなことと宇宙をかけ合わせて、今はないヘンテコなおしごとを生み出そう!
しかし、もっともっと、
宇宙でできることはあるはず。
地球でできることは、宇宙でもできる。
地球でできないことも、宇宙でならできる!
ということで、
宇宙でやりたいことを、
みんなで考えてみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1645196089120-wIsyCwKs2b.png?width=1200)
すると、素敵なアイディアがたくさん!
「無重力の遊園地をつくって、
コーヒーカップでまわるの!」
とユニークで未来的な、
まさに"ヘンテコ"なおしごとを
発表してくれた子もいました🚀
![](https://assets.st-note.com/img/1645197589239-Gn5rXYyl9S.png?width=1200)
宇宙アントレプレナーへの挑戦状!「ヘンテコな宇宙のおしごと」作品を大募集!
今回、ワークの中で考えた
「ヘンテコな宇宙のおしごと」。
この作品を、
全国の小学生から大募集します!
どんな突拍子もない
アイディアでも大丈夫。
ヘンテコなアイディアこそが、
ミライのアタリマエを作っていきます。
現在、続々と素敵なアイディアを
ご応募いただいているので
その中のひと作品をご紹介!
![](https://assets.st-note.com/img/1645434804350-VwTKr8y7KO.jpg?width=1200)
「宇宙と漫画が大好き!」というこの男の子は、
「無重力空間で漫画になる夢」を作品にしてくれました!
無重力でも漫画がちゃんと描けるよう、
画材道具に磁石がくっついていて、
隅々までよく考えられています。
「宇宙飛行士とまんが家という
2つの夢を同時に実現できる
仕事なんて最高過ぎます。
今日まで2つを一緒にできるなんて
思いもよりませんでした。」
という熱い思いコメントもいただき、
絶対に実現したい!ということで、
「キセキのうちゅう」というタイトルになっています。
みなさんの渾身のアイディア・作品も
お待ちしております!
【募集要項】
<テーマ>
ヘンテコな宇宙のおしごとを考えよう
<応募締切>
2022年3月12日(土)23:59
<応募方法>
①ワークシートをこちらからダウンロード
②ワークシートにアイディアを記入
※もしくは、画用紙や立体作品などで表現してもOK
③ワークシート(もしくは作品)の写真データを
こちらから提出。
<結果発表>
3月15日ごろを予定
<表彰・展示>
選ばれると、3月19・20日開催の「HELLO! "ヘンテコ" FuTuRe’s Town 2022』にてステージで発表する機会があります!
他にも、応募者全員に
和田先生特製の表彰状データプレゼント、
ミライLABOのHPやSNSで作品が紹介される場合もあります🚀
現在、続々と作品が集まっていますが、
まだまだ全国の小学生たちの応募をお待ちしています🌈
ワークショップの様子は、
こちらのアーカイブ動画から🌟
▼『HELLO! "ヘンテコ" FuTuRe’s TOWN 2022』ってなあに?
▼【参加無料】かっこいい大人に出会おう!
"ヘンテコ"インタビューオンライン収録イベント