![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47039215/rectangle_large_type_2_3a03a16eda1d5cbca66e20e74fcaf8ad.jpeg?width=1200)
Photo by
tokiedamizuki
よくある質問:御社でご活躍されている方の特徴
「御社でご活躍されている方は、どのような方が多いですか?」
この質問に、私は違和感を覚える。
私の働く会社は、真に個性を大切にしている。
多くの会社は、「求める人物像」なるものがあって、それに当てはまっている、もしくは入社後に当てはまる人が採用される。
個性を大事にしていると言いながら、本当は、その個性を厄介だと感じているのだ。
当然、その会社には「求める人物像」に似た人ばかりが集まる。
そこにいる人は、社員A、社員B...というように均質化されているのだ。
一方、私の会社は、あなたらしく、社会人として通用する力を身につけることが求められる。そう、稼げるあなたになることが求められる。
でも、私らしさって...?
何が社会人として通用するスキルなの...?
こういうことを知らないまま就活をして社会人になる人が多すぎる。
じゃあ、どうすればいいの?
答えは...
そう、体験入社!
私たちのnoteでは何回も出てきていますね。
体験入社とは、入社後のリハーサルをすることです。
企業と求職者の双方が、働く上での相性をはかることで、ミスマッチを減らすことができます。
企業が体験入社を導入しない理由はこちらのnoteから
やらない理由を並べて、問題から逃げるのは得意だねって。
ちなみに私の会社では、すでに体験入社を導入しています。
企業の皆さんも、求職者の皆さんも、体験入社をぜひ!
いいなと思ったら応援しよう!
![みらい女子プロジェクト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41462230/profile_9c947988b5936d61ff7e32d6c543fc15.png?width=600&crop=1:1,smart)