![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44324386/rectangle_large_type_2_b70922a3e3200232ec620db0861cc053.png?width=1200)
Photo by
machi_kashiku
「私らしさ」って?
今回は、私が就活で感じたことについて話したいと思います。
最近はSNSやネットで検索すると、内定者のエントリーシートや面接内容を知ることができます。積極性やリーダーシップ、協調性といった能力が求められ、自分もそうならなくてはいけないと思うようになりました。
就活をしていくうちに自分をアピールする場所ではなく、会社にとって都合の良い「あなたらしさ」を求められていることに気が付きました。
大きな欠点が無く、バランスの良い人材でなければいけないと思ってしまい、そうでない自分には価値が無いと思ってしまう人も多いと思います。
実際に就活で鬱になる人は多く、就活で上手くいかないことを人生が上手くいっていないと考えてしまうと思います。
私も実際に悩む時間は多かったし、自分に価値が無いのではと思うこともありました。就活を悩むことなく終わらせることができる人は数少ないと思います。
就活では大企業に就職する方が良い、男だから総合職、女だから事務職など、まだまだ固定観念が多いです。自分を無理にそこに当てはめるのではなく、自分が心地良くいられる場所を探すことも大切だと思います。
就活で悩んでいる方、この文章に共感してくださった方は
是非みらい女子プロジェクトにご相談ください。
みらい女子プロジェクトのHPはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![みらい女子プロジェクト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41462230/profile_9c947988b5936d61ff7e32d6c543fc15.png?width=600&crop=1:1,smart)