![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117276856/rectangle_large_type_2_6ad76bdadbe5bd9c9daebe624681e1c5.png?width=1200)
9月26日 婚活ブログ雑感 「アラフォー婚活が苦戦する理由」
今日はIBJブログの注目記事を取り上げてご紹介します。
今日は、ロックビレッジ婚活サロンさんの記事です。アラフォー(30代後半~40代前半)の婚活の難しさについて書いていただいてます。
ご興味がありましたら、ぜひリンク先ものぞいてみてください。
さて、私も41歳でまさにアラフォー。結婚はしていますが、書かれている内容はとてもよくわかります。
出産問題
私も41歳(妻39歳)で、6歳と4歳の子供がいます。35歳(妻33歳)と、37歳(同35歳)の時の子供ということになります。
まだ子供がいなければ頑張ろうとは思いますが、既に二人の子育てを経験している立場からは、41歳でも、今からゼロ歳児を育てるのはかなりのハードワーク。年齢的にも3人目は難しいかなという状況です。
記事の中では40代男性は、子供がほしいため、20代や30代の女性を希望すると書かれていますが、実際はどうなのか?
IBJのデータベースで40歳~49歳(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県在住)の男性の子供希望について調べてみました。
40歳~44歳
子供を希望する 1700人超
子供を希望しない 10人以下
こだわらない 550人超
45歳~49歳
子供を希望する 1100人超
子供を希望しない 30人以下
こだわらない 700人超
結果としては、「こだわらない」を選択した方の中にも、程度の差こそあれ、子供を希望される方は当然いらっしゃいます。それを考えると40代男性と成婚をするためには、子供を持つことを希望している女性だと、男性に認識してもらうことは、そうでない場合と比べかなり有利に働くことになりそうです。
年齢が上がるにつれて子供を授かることが難しくなるのは女性だけではありませんが、肌感としては、この傾向は当面変わらない可能性が高い。
そのほか、理想が高くなる問題、若い時で時間(記憶)が止まっている問題など、いろいろな経験をしてきたからこそ、その経験が壁となってしまうケースも多いと思います。
入会カウンセリング時に多くの相談所では、婚活市場における自己分析(自分の棚卸)を行ったりすると思いますが、婚活市場における自分の立ち位置を正しく理解して、楽しく前向きに婚活に取り組めば、きっと素敵なパートナーに巡り合えると私も考えています。
皆様の婚活がうまくいくことをこれからも祈っています。
結婚相談所未来地図の無料カウンセリングなどのお問い合わせはこちらからどうぞ!
もしお時間ございましたら、弊社公式HPを制作いただいた株式会社プレシアの来島様(元祖・婚活系YouTuber)との対談記事もご覧くださいませ。
公式HP:結婚相談所 未来地図
公式note:結婚相談所 未来地図 公式note
公式YouTube:婚活radio【結婚相談所 未来地図】
IBJブログ(結婚相談所 未来地図)